暖まります♪春菊のかき玉汁。

花の嵐
花の嵐 @cook_40097691

寒い日にいかがですか♪お鍋の春菊、残ってませんか?簡単だけど人気です。あたたまりますよ~とろり、かきたま(^.^)
このレシピの生い立ち
寒い日はこれをよく作ります。実家の味を私の好みにごま油としょうがをプラス。

暖まります♪春菊のかき玉汁。

寒い日にいかがですか♪お鍋の春菊、残ってませんか?簡単だけど人気です。あたたまりますよ~とろり、かきたま(^.^)
このレシピの生い立ち
寒い日はこれをよく作ります。実家の味を私の好みにごま油としょうがをプラス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 600cc
  2. 春菊 適量(今回は切ってひとつかみ)
  3. 1個
  4. 粉末だし 小さじ1と2分の1
  5. 小さじ4分の1
  6. しょう油 小さじ2分の1
  7. しょうがすりおろし 少々
  8. ごま 小さじ1
  9. 水溶き片栗粉 水2:片栗粉1(ともに大さじ)

作り方

  1. 1

    春菊は根元を除き、2~3センチ幅にきります。卵は割ってよくといておきます。

  2. 2

    沸騰したお湯に粉末だしをいれ、分量の塩としょう油をいれます。

  3. 3

    続いて、春菊をいれ、ひと煮立ちしたら、強火の状態で水溶き片栗粉をいれます。

  4. 4

    とろみがついたら、少し中火の強火にし、溶いた卵を高いところから細く流しいれます。※かきまぜません

  5. 5

    たまごがふんわり浮いてきたら、さっとかきまぜて、火を止めます。

  6. 6

    ごま油をいれ、器にいれたあと、しょうがをお好みでのせて完成です。あれば青ねぎを散らします。

コツ・ポイント

ふんわりかきたまを作るには、卵は、よくといて、片栗粉でしっかりとろみのついた中へ高いところから細くおとし、ふんわり浮き上がってくるまでかきまぜないようにします。このとき火加減が弱いと、下に沈んでしまうので中火の強火くらいにしておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花の嵐
花の嵐 @cook_40097691
に公開
ようこそ花の嵐食堂へお越しいただきありがとうございます。おいしいものが大好き、食べること、飲むこと大好き。まだまだ拙いレシピですが、たくさんのつくれぽをいただきとっても励みになってます。ここずっとお礼にも行けずごめんなさい。ほんとにありがとう。こちらをのぞいていただいた方、フォルダインして下さったかた、レポいただいた方、心から感謝してます!
もっと読む

似たレシピ