【圧力鍋】口の中でとけるんです、豚角煮!

わごむ。
わごむ。 @cook_40119459

調味料の割合が決まっているのでどんな大きさの豚肉にでも応用可能!はちみつ入れて下さいおいしいですから。味付き卵も忘れずに
このレシピの生い立ち
豚バラ肉の塊があったので、もう角煮やるしかないでしょ!ってことです。
もも肉、肩ロース肉でも美味しいですね。
個人的にはそちらの方が好きかも。
ええ、オーバー30には脂身が…。
この角煮も1枚で十分美味しく満足でやんした。

【圧力鍋】口の中でとけるんです、豚角煮!

調味料の割合が決まっているのでどんな大きさの豚肉にでも応用可能!はちみつ入れて下さいおいしいですから。味付き卵も忘れずに
このレシピの生い立ち
豚バラ肉の塊があったので、もう角煮やるしかないでしょ!ってことです。
もも肉、肩ロース肉でも美味しいですね。
個人的にはそちらの方が好きかも。
ええ、オーバー30には脂身が…。
この角煮も1枚で十分美味しく満足でやんした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. ネギの青い部分 2~3本
  3. しょうがの薄切り 2~3枚
  4. ★水 450ml
  5. ★醤油 150ml
  6. ★みりん 150ml
  7. ★酒 150ml
  8. ★はちみつ 大さじ3
  9. はちみつ(煮詰め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚バラ肉の表面に軽く焼き色をつける。

  2. 2

    圧力鍋にネギの青い部分としょうが、豚肉、かぶるくらいの水を入れて沸かす。

  3. 3

    沸騰したらねぎとしょうがと一緒に一度ざるにあけ、圧力鍋を洗う。

  4. 4

    圧力鍋に3と★印の調味料を入れ20分加圧→30分放置。

  5. 5

    チャック付きの袋かタッパに煮汁ごと肉を入れ冷蔵庫で一晩寝かす。※茹で卵も一緒にぜひ!

  6. 6

    食べる時は小鍋で煮汁と一緒に温め、煮汁ははちみつを大さじ1追加して煮詰める。

コツ・ポイント

・醤油:酒:みりん:水=1:1:1:3、蜂蜜は醤油50mlに対して大さじ1の割合です。
・作ってすぐでも食べられますが、冷ますと味が染みるので我慢して一晩寝かせて下さい。
・煮汁を煮詰める時、しょっぱかったら甘みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わごむ。
わごむ。 @cook_40119459
に公開
晩ご飯のおかずは簡単に。趣味の料理は手間暇かけて。
もっと読む

似たレシピ