板チョコ→とろけるトリュフ★バレンタイン

olive11
olive11 @cook_40043286

<失敗しない板チョコトリュフ>チョコを刻んだり湯煎の面倒な工程も一切無し!なのに本格生チョコ・トリュフ。カテゴリ掲載。

このレシピの生い立ち
何年も前、雑誌で見たレシピを自己流に変えて我が家の定番に。

板チョコ→とろけるトリュフ★バレンタイン

<失敗しない板チョコトリュフ>チョコを刻んだり湯煎の面倒な工程も一切無し!なのに本格生チョコ・トリュフ。カテゴリ掲載。

このレシピの生い立ち
何年も前、雑誌で見たレシピを自己流に変えて我が家の定番に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個分
  1. 無塩バター 100g
  2. ロッテ ガーナミルクチョコレート 100g
  3. 熱湯 適量
  4. 卵黄 1個
  5. お好みの洋酒(ラム・ブランデー・コアントロー等) 大さじ2~3
  6. 純ココア カップ1/2

作り方

  1. 1

    バターは室温で扱いやすくしておく。ボウルに入れて木ベラで練ってクリーム状にする。

  2. 2

    大きめのボウルにチョコレートを塊りのまま入れ、ボウルの縁から熱湯をチョコレートがひたひたになるまで静かに注ぐ。

  3. 3

    チョコレートの真ん中に竹串を立てて中まで軟らかくなっているのを確認してボウルを傾けて大さじ2杯位の湯を残し湯を捨てる。

  4. 4

    3が熱いうちに手早く卵黄を入れて混ぜ溶かす。

  5. 5

    氷水で4のボウルを冷やしながら木ベラで混ぜる。1のバターと軟らかさが同じくらいになったら氷水から外す。

  6. 6

    5のボウルに1のバターを加え、泡立て器を使ってゆっくり混ぜながら好みの洋酒で風味付けする。

  7. 7

    6のボウルに再び氷水を当てながら混ぜ、扱いやすい硬さになったらスプーン2本を使ってまとめ、バットのココア上にころがす。

  8. 8

    ココアとともに冷蔵庫で冷やす。再びココアをまぶして出来上がり。

  9. 9

    抹茶トリュフはこちら。(レシピID :18282806

  10. 10

    カフェモカ風味はこちら。
    レシピID :18357003

  11. 11

    【消費期限】ご質問を頂きました。
    冷蔵庫で1週間以内に消費してください。
    卵黄を加えているので早めの消費を!

  12. 12

    生チョコ・トリュフカテゴリ掲載。

コツ・ポイント

成型はきれいなボール状よりも少々いびつなほうがおしゃれ。卵黄を使っているので保存は冷蔵庫で10日間ほどで食べきるようにしましょう。アルコール不可のときは洋酒を省いてください。溶けやすいのでプレゼントに持ち歩くときは気温により保冷材など使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ