朝焼きたて!レンジと冷蔵発酵のパン

夜作って、冷蔵庫で寝かせて朝焼きたて!ほとんどこねず、手順もてきとー。 そしてノンオイル。写真はよもぎあんぱんです。
このレシピの生い立ち
長年愛用していたHBが壊れて、どうにか簡単にできるパンレシピはないもんかと、クックパッドの諸先輩方のレシピを参考にしながら、自分なりの方法にたどりつきました。
朝焼きたて!レンジと冷蔵発酵のパン
夜作って、冷蔵庫で寝かせて朝焼きたて!ほとんどこねず、手順もてきとー。 そしてノンオイル。写真はよもぎあんぱんです。
このレシピの生い立ち
長年愛用していたHBが壊れて、どうにか簡単にできるパンレシピはないもんかと、クックパッドの諸先輩方のレシピを参考にしながら、自分なりの方法にたどりつきました。
作り方
- 1
水をレンジ600wで30秒加熱。お風呂くらいのぬるま湯にする。
- 2
温めた水に砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜる。次にイーストを入れてこれもよく混ぜる。
- 3
強力粉100gと塩を入れ、泡だて器でよく混ぜる。混ざったら薄力粉100gを入れゴムべらで混ぜる。
- 4
残りの100gを入れて、全体が粉っぽくなくなったら手で軽くこねてひとまとまりにする。(真剣にこねる必要はありません。)
- 5
レンジ200wで30秒加熱。生地を裏返してもう30秒加熱。生地にぬれふきんをかけて15~20分1次発酵。
- 6
発酵した生地を分割、成形。あんこやクリームはここで入れる。
- 7
クッキングシートをひいた天板にならべ、ぬれふきんをかけ、大きめのビニールにくるんで冷蔵庫で一晩ねかせて2次発酵。
- 8
翌朝、レンジ200wで様子を見ながら加熱。生地をほんのり温かくする。(私の場合天板の向きをかえながら約2分です。)
- 9
190℃で予熱したオーブンで15~20分焼いて出来上がり!
コツ・ポイント
4の手順で通常のパンのようによくこねる必要はありません。まとまればOKです。8の手順で天板が冷たいとなんとなくパンに元気が出ない気がするので、レンジにかける前にお湯を張った鍋の上に天板を置いて温めるとよりよいような気がします。
似たレシピ
-
-
コネ3分!まんまる◎ふんわり簡単パン コネ3分!まんまる◎ふんわり簡単パン
夜こねて、冷蔵庫で一晩おいて、翌朝焼きます。材料はシンプルですがふんわりできます。9/13にトップ写真をアンパンマンに変えました♪ むしゅび -
夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵 夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵
焼きたてパンを朝食にしたいけど朝の仕込みでは間に合わない!夜仕込んでゆっくり発酵!焼きたて絶品!今日も一日がんばろう! しょこりこしょこ -
-
-
-
手ごね簡単ちぎりパン♡夜こねて朝焼きたて 手ごね簡単ちぎりパン♡夜こねて朝焼きたて
夜こねて、朝焼きたてパンを食べるためのズボラレシピです( *´꒳`*)੭⁾⁾ 手ごねで、夜成形して朝焼くちぎりパンです♪ ume_ribbon -
-
前日仕込み!朝はらくらく焼きたてパン♡ 前日仕込み!朝はらくらく焼きたてパン♡
朝に焼きたてパンを食べたい!でも朝にすべて用意するのは辛い。。。なので夜に仕込み、朝は焼くだけで美味しいパンの出来上がり 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ