レンジで楽ちん ツナとひじきの煮物

honey828 @cook_40116860
レンジで作るひじきの煮物。フライパンを使わないので洗い物も楽チン♪油も使わず栄養もばっちり摂れます。常備菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
煮詰めるのに時間がかかるひじきの煮物を電子レンジで簡単に作りたいと思いました。
レンジで楽ちん ツナとひじきの煮物
レンジで作るひじきの煮物。フライパンを使わないので洗い物も楽チン♪油も使わず栄養もばっちり摂れます。常備菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
煮詰めるのに時間がかかるひじきの煮物を電子レンジで簡単に作りたいと思いました。
作り方
- 1
ひじきは水でもどしておきます。人参は千切り、油揚げはさっと湯通しして太めの千切りにします。
- 2
*を合わせて混ぜておきます。
- 3
ひじきの水をきり、人参、油揚げ、サラダ油と※を合わせ耐熱容器に入れます。
- 4
キッチンペーパーを落し蓋代わりにのせてラップをする。電子レンジ500wで6分加熱します。
- 5
レンジから取り出したら油を切ったツナと解凍した枝豆を和えて完成です。
コツ・ポイント
ツナは後から入れると味を吸収しすぎません。枝豆は茹でた大豆に変えても良いです。私は冷凍枝豆を使いました。人参はカットして冷凍しておくと、味が染みやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18032788