おつまみどうぞ♪☆マッシュ里芋巻き巻き☆

生クリームで練り練りした里芋のマッシュにチーズを入れて、色んなものを入れて色んなもので巻き巻きしました。おつまみどうぞ♪
このレシピの生い立ち
「丸ごとチーズ入り・里芋のクリームコロッケ」を作ってから里芋にはまりだし、第2弾の「コクうまクリーミィチーズ入り里芋マッシュ」を作って、第3弾は更にそれに食感や歯ごたえなどをプラスしておつまみにしてみました。単なる里芋マニアともいう・・。
おつまみどうぞ♪☆マッシュ里芋巻き巻き☆
生クリームで練り練りした里芋のマッシュにチーズを入れて、色んなものを入れて色んなもので巻き巻きしました。おつまみどうぞ♪
このレシピの生い立ち
「丸ごとチーズ入り・里芋のクリームコロッケ」を作ってから里芋にはまりだし、第2弾の「コクうまクリーミィチーズ入り里芋マッシュ」を作って、第3弾は更にそれに食感や歯ごたえなどをプラスしておつまみにしてみました。単なる里芋マニアともいう・・。
作り方
- 1
里芋2個は洗って皮をむいておく。
- 2
適当な大きさに切った里芋を鍋に入れ、ひたひたの水を入れる。
- 3
クッキングペーパーなどで落し蓋をし、中火にかける。蓋が持ち上がってきたら弱火にして、竹串がスっと通るまで火を通す。
- 4
ベビーチーズをダイス状に切っておく。
- 5
里芋に火が通ったら火を止めて湯を捨て、もう一度弱火にかけて軽く粉吹き状にして完全に水気を飛ばし、火をとめる。
- 6
熱いうちに、バターを入れ混ぜて溶かし混ぜる。
- 7
生クリームと塩を入れ、弱火にかけて焦がさないように練り混ぜる。
- 8
好みの硬さになるまで練ったら火を止め、醤油をいれて混ぜる。
- 9
軽く粗熱をとったら、ダイス状に切ったチーズを入れて木ベラなどで軽く混ぜ合わせる。
- 10
⑨のタネを三等分にしてボールなどに分け、その内の一つに、軽く炒ったピンクペッパー(レッドペッパー)を混ぜる。
- 11
2つ目のタネには、軽く炒ったクルミを入れる。お好みのナッツ類でどうぞ。カボチャの種やアーモンドダイスなども合いそうです♪
- 12
3つ目のタネにはチューブのワサビをお好みの分量入れます。これは海苔用です。
- 13
海苔にはワサビを入れたタネを、ハムと生ハムにはクルミ入りとピンクパッパー入りを端に載せてくるくるっと巻いて出来上がり。
コツ・ポイント
コツは特にはないです。好みで色々なものを入れて色々なもので巻いてみて下さい。もちろんお好みのもの一種類でもイイです♪うちの夫はピンクペッパーは苦手で入れると食べません;お好きな方だけの方がいいかも知れません;ナッツ類は大抵合うみたいです。
似たレシピ
-
コク旨クリーミィ♪チーズ入り里芋マッシュ コク旨クリーミィ♪チーズ入り里芋マッシュ
生クリームで練った里芋のマッシュがねっとりクリーミィ♪コロコロチーズと絡まってコクウマ~♪お鍋一つで出来て簡単です。 yukacoconuts -
-
-
マッシュ里芋ハムチーズコーン春巻き マッシュ里芋ハムチーズコーン春巻き
とっても簡単♪ 里芋のねっとりマッシュにハム チーズ コーンとパリパリの皮がマッチして最高♪ サッパリ味だけれどお腹にもたまる一品です。具材に汁気がないので調理しやすくお弁当のおかずにも向いてますよ♪ なお★nao -
-
-
-
その他のレシピ