アサリの潮汁

旦那ごはん @cook_40113582
鯛飯には潮汁がつきもの。でもハマグリじゃなくていいんです(笑)十分十分。
このレシピの生い立ち
鯛飯には潮汁がつきもの。でもハマグリじゃなくていいんです(笑)十分十分。
作り方
- 1
アサリは塩水で十分砂抜きしておく
- 2
水を鍋に入れ、アサリを入れて水から熱する
- 3
沸騰し始めてきたら、和風だ志を入れ、貝が開くまで熱する(茹ですぎにはくれぐれも注意)
- 4
香り付けに醤油を入れ、味見をして、足りない分の塩を足す。ミツバのみじん切りを載せて、もうできあがり!
コツ・ポイント
アサリのだしを生かすには、和風だしは少し少なめの方が良いですが、お好みですね。塩味も同様です。アサリを煮すぎないのは一番のコツだと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
★田舎の味★あさりのお吸い物(潮汁) ★田舎の味★あさりのお吸い物(潮汁)
お祝い事だけじゃもったいない!いつでも飲みたい簡単お吸い物★あさりだから安い♪「潮汁」の人気検索でトップ10入り!! natan7 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18034279