水菜の3分お浸し
3分で作りましょう
このレシピの生い立ち
3分でできるレシピを増やしたいと思い、とりあえず扱いやすい水菜で作りました。
作り方
- 1
水菜はざく切り。
しめじはほぐします。 - 2
耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけます。
レンジ600〜500Wで2分。 - 3
△の調味料を入れて混ぜて出来上がり〜。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸し レンジで簡単♪シメジと水菜のお浸し
耐熱容器にシメジ(エノキ)と水菜を入れてレンジで加熱して醤油とみりんで味付けするだけ。COOKPADの本に掲載感謝です! minmo2✳️2 -
あと一品欲しい時 水菜の時短お浸し あと一品欲しい時 水菜の時短お浸し
栄養豊富な緑黄色野菜、水菜を使った時短で簡単副菜です。生だとカサの多い水菜は、加熱すると驚くほどカサが減りたっぷり食べられるます。低カロリーなので、食欲暴走しがちなこの時期におすすめ! 堤貴大・医師・料理家 -
-
水菜のピリッと大人おひたし(*^ω^*) 水菜のピリッと大人おひたし(*^ω^*)
材料少なく、副菜がアッと言う間に出来ます♪簡単なのに白ごはんにも、ビールのお供にもなっちゃいます(^ω^) 5☆COSHO☆7
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18034755