まるでルビーの輝き『ヤマモモの砂糖煮』

色がきれいな『ヤマモモ』。その色を活かして砂糖煮にしたら、甘酢っぱくて美味しい。
フルーツソースとしても絶品です
このレシピの生い立ち
ケーキなどのトッピングに使われている『ヤマモモ』。
色がきれいですよね、でもそのまま食べると何だかヤニ臭いし、種があって食べにくい。
そのヤマモモを大量に頂いてしまいました。
まるでルビーの輝き『ヤマモモの砂糖煮』
色がきれいな『ヤマモモ』。その色を活かして砂糖煮にしたら、甘酢っぱくて美味しい。
フルーツソースとしても絶品です
このレシピの生い立ち
ケーキなどのトッピングに使われている『ヤマモモ』。
色がきれいですよね、でもそのまま食べると何だかヤニ臭いし、種があって食べにくい。
そのヤマモモを大量に頂いてしまいました。
作り方
- 1
ヤマモモです。
採取する場合は完熟して落ちている物か、真っ赤に熟したものを選んでください - 2
塩を少し加えたたっぷりの水で、回すようにして洗い。ついている茎を取り除く
- 3
下茹でします。
ヤマモモがかぶる程の水を入れ、一旦沸騰したら中火にし、白い泡のようなアクが浮いてきたらすくい取る - 4
アクが浮いてこなくなったら、マッシャや木べらなどを使って、実と果実が外れるように押しつぶす
- 5
きれいにつぶれたら一旦ざるで濾し、種を取り除きます。
★この時濾したシロップは捨てないこと - 6
とっていたシロップと砂糖を果肉に加えて、とろ火で煮込む。
ジャムにする場合、仕上げにレモン果汁を加えてください - 7
ジャムにする場合、全体量が半分になるまで煮込む。
ソースの場合は3分の2になるまで煮込む - 8
ジャムなら瓶詰めでもいいのですが、砂糖の少ないフルーツソースは、痛み易いので保存袋に入れて冷凍保存にしてください
- 9
コツ・ポイント
ヤマモモは意外とアクが強いので、下茹での段階で丁寧にアクを取り除いてください。
鍋にこびりついたベトベトのアクは、熱いうちにこするか熱湯にしばらく浸していると、簡単に取れます
似たレシピ
-
-
今が旬!ブルーベリーソースミルク寒天 今が旬!ブルーベリーソースミルク寒天
ブルーベリーソースをミルク寒天に乗せたらとっても美味しいデザートになりました!甘さ控えめで、さっぱり美味しいです! cocopororo -
柿大量消費!完熟した柿で・柿ペースト 柿大量消費!完熟した柿で・柿ペースト
触ったらプヨプヨ、とろとろの完熟柿~ありませんか??柿ペーストにして、お菓子や料理に使ってみよう!新しい発見があるかも~ 幸せまちこ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ