切干大根 de グラタンスープ
オニオングラタンスープならぬ切干大根のグラタンスープ風を作ってみました。
このレシピの生い立ち
切干大根を洋風に使ってみました。
作り方
- 1
切干大根を軽く水洗いし、水気をきっておく。スープに甘みを出したいので大根は水で戻さない。
- 2
ブイヨンスープを作り、切干大根を入れて煮る。大根が透き通って軟らかくなってきたらニンニクの薄切り、牛乳を入れる。
- 3
塩、コショウしたスープをカップに入れ、トースト、とろけるチーズを載せる。その上に、パン粉をお好みで。
- 4
220度のオーブンで7~8分。焦げ目が不要ならば電子レンジで2分。
食べる前に粉チーズをかける。 - 5
出来上がりはこんな感じ。フライパンでパン粉やチーズに焦げ目をつけ、温めたスープの上に載せるだけでもおいしいです。
コツ・ポイント
オニオングラタンスープのように軟らかーくしたかったので、30分以上煮ました。煮る時間はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
トマトスープ de パングラタン トマトスープ de パングラタン
スープをたくさん作ったら、いろいろアレンジしてみましょう! スープからグラタンが出来ましたよ♪*2014・2写真変更 baromaman -
-
-
-
超簡単トマトグラタンスープ 超簡単トマトグラタンスープ
『【カゴメ基本のトマトソース】缶の天面シールにレシピを紹介して頂いてます^^』オニオングラタンスープならぬトマトグラタンスープ♡洗い物を減らしたい!ナベを使わないで簡単で美味しいスープ!ぜひ試してね^^ ღライチღ -
-
トマトスープ de ニョッキのグラタン☆ トマトスープ de ニョッキのグラタン☆
残ったトマトスープと、ニョッキを使って、とっても簡単にグラタンが出来ました。簡単ですが、とろとろチーズと、もちもちニョッキがとっても美味しいです☆ わ~い、出来たよ♪ -
切り干し大根のグラタンスープ 切り干し大根のグラタンスープ
切り干し大根はカルシウムや鉄が豊富な乾物で、アスリートが不足しがちな栄養を手軽にとることができます。旨味をたっぷり含んだ食べ応えのあるスープ。アスリートフードレシピ。 滋賀県 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18036685