基本の豚汁

miyutan-mama @cook_40072357
豚バラ、にんじん、大根、ナス、こんにゃく。これが我が家の基本の豚汁。たまに椎茸や里芋も加わります。寒い時は豚汁で決まり!
このレシピの生い立ち
主人が豚汁好きなので、いろいろな具材や切り方のパターンで作ってきました。最終的に我が家で定番となった豚汁です。 "甘すぎない" のがポイント。
基本の豚汁
豚バラ、にんじん、大根、ナス、こんにゃく。これが我が家の基本の豚汁。たまに椎茸や里芋も加わります。寒い時は豚汁で決まり!
このレシピの生い立ち
主人が豚汁好きなので、いろいろな具材や切り方のパターンで作ってきました。最終的に我が家で定番となった豚汁です。 "甘すぎない" のがポイント。
作り方
- 1
豚肉は食べやすい大きさに切る。にんじん・大根・ナスは幅5mm程度の銀杏切りに。玉ねぎは薄切り。こんにゃくは手でちぎる。
- 2
鍋にごま油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、豚肉を投入。肉の色が変わったら、野菜・こんにゃくをすべて入れる。
- 3
水5カップを加え、煮る。沸騰したらアクを取り、弱火で30分煮込む。
- 4
だし入り味噌を入れ、好きな味に調味する。(大さじ3~4)器に注ぎ、小口切りにしたネギを散らして完成。
- 5
2010/9/20 煮込時間を1時間から30分に変更。あんまり煮込みすぎない方が、好きかも。
コツ・ポイント
好きな野菜を入れて煮込むだけ。頂く時には、柚子こしょう(練り&粉末)を添えるのがおススメです。(我が家では必須アイテム!)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18038579