
肉無し白菜豆腐と塩こぶの絶品野菜炒め

あいぼし @cook_40054111
白菜と家にある残り野菜、木綿豆腐、塩こぶでお肉無しでもとっても美味しい野菜炒めが出来上がります♪
このレシピの生い立ち
白菜を使って肉なしのおいしい野菜炒めを食べたかったので、塩こぶを入れてみました!
作り方
- 1
白菜と他の野菜を野菜炒めに入れるように切る。卵は、割ってまぜておく。
- 2
木綿豆腐は、水切りして薄さ1/2にして、六等分位の四角に切る。
- 3
フライパンに油を入れ、水切りして四角に切った豆腐を炒めておく。焦げ目がつけばOK!取り出しておく。
- 4
残り野菜と白菜を入れ炒めてしんなりしてきたら豆腐と塩こぶを入れ炒め合わせる。
- 5
最後にとき卵と白ゴマをいれてさっといため合わせる。味が薄ければ塩こぶ醤油で調節して下さい。
コツ・ポイント
コツは、木綿豆腐を水切りして厚さを半分にすることくらいかな~。簡単で美味しく肉無しでも塩こぶの旨みで美味しくいただけます!ゴマは多目の方が美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジ肉無し豆腐香味醤油炒味が野菜炒め レンジ肉無し豆腐香味醤油炒味が野菜炒め
レンジでも炒めたような食感しっかり!肉無しでも豆腐でカサ増し!さっぱり甘辛香味タレ味がご飯によく合う野菜炒め。beroneete
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18038930