ベトナムの生春巻き♥

私の大好きなベトナム生春巻きです♥この材料が私にとってのベストです!あっさりヘルシーで美味しいですよぉ~♪
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達が私の大好物だと知って、よく作ってくれる大好きな生春巻きのレシピです。
友達が台所で作ってる所を見学させてもらって、見よう見まねで覚えてきました(笑)
この材料が一番美味しぃ~♥
ベトナムの生春巻き♥
私の大好きなベトナム生春巻きです♥この材料が私にとってのベストです!あっさりヘルシーで美味しいですよぉ~♪
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達が私の大好物だと知って、よく作ってくれる大好きな生春巻きのレシピです。
友達が台所で作ってる所を見学させてもらって、見よう見まねで覚えてきました(笑)
この材料が一番美味しぃ~♥
作り方
- 1
ライスヌードルを戻して、しっかり水気を切っておく。
- 2
エビの背に切り目を入れて、背ワタをきれいに掃除し茹でる(茹で過ぎに注意!)茹でたら大きいエビの場合は2枚にスライスする。
- 3
romaineレタスを洗い、5mmぐらいの細さに切っておく(特に根の硬い部分。葉の部分は適当でいいです)←巻き易いように
- 4
香菜もきれいに掃除しながら洗っておく。ニラで代用する場合1本ずつ切り分けておく。
- 5
ボウルに水をはり、ライスペーパーをくぐらせ、2回ぐらい振ってしっかり目に水切り(ベタベタ状態だと破れる原因になる)
- 6
⑤のライスペーパーをお皿に置き、ライスペーパーの中心位置に、ライスヌードル→レタス→香菜→エビの順に盛る。
- 7
結構強めにギュッギュッと押して、春巻きがゆるゆるにならないようにしっかりめに巻く。→ライスペーパーが破れないように注意!
- 8
お好きなソースをつけていただきましょう~♪ 私お奨めのピーナッツバターソースレシピID:18083667で尚美味しい♥
コツ・ポイント
ライスペーパーを水にくぐらせたら2回ぐらい振ってしっかりめに水切りしましょう♪水がポタポタしたままお皿の上に置くのも止めましょう!←破れる原因になります。具を巻く時はしっかりめにぎゅっぎゅっ!と巻きましょう♪
似たレシピ
-
-
Omamama風 生春巻き~ピリ辛甘酢だれ Omamama風 生春巻き~ピリ辛甘酢だれ
大好きな生春巻き♪ 海老入りのベーシックタイプの生春巻きです。タレはピリ辛く甘酸っぱい、私好みのタレ。ナンプラーが苦手な方にお勧めのタレです! Omamama -
-
生春巻きで今日のおかず・生春巻きの巻き方 生春巻きで今日のおかず・生春巻きの巻き方
ヘルシーな生春巻きのご紹介です。彩り綺麗な、ヘルシーおかず♬ホームパーティー、お誕生日、記念日にも映えること間違い無し ●●●体裁よく●●● -
-
その他のレシピ