シログチ(イシモチ)の塩焼き

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜のかあちゃん直伝!
くせがなくふっくらと焼きあがるシログチの塩焼き!
このレシピの生い立ち
ほとんどの魚が活魚でセリにかけられる明石浦において、その多くがセリまでに息絶え活魚で流通しないシログチやイシモチは安く流通します。
しかしだからと言って美味しくないわけではありません。
塩焼きのほか、フライにすると絶品です!

シログチ(イシモチ)の塩焼き

浜のかあちゃん直伝!
くせがなくふっくらと焼きあがるシログチの塩焼き!
このレシピの生い立ち
ほとんどの魚が活魚でセリにかけられる明石浦において、その多くがセリまでに息絶え活魚で流通しないシログチやイシモチは安く流通します。
しかしだからと言って美味しくないわけではありません。
塩焼きのほか、フライにすると絶品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~3人分
  1. シログチ(イシモチ 1尾
  2. 少々

作り方

  1. 1

    シログチのウロコを取り、エラ、ハラワタを抜いてきれいに水洗いし、水気を丁寧に拭き取る。

  2. 2

    軽くふり塩をして飾り包丁を入れ、グリルなどで焼く。
    左上で魚を盛り付けるなら右側から焼く。

  3. 3

    ☆2015.10.10「いしもち」の人気検索で1位になりました!

  4. 4

    ☆2016.6.24
    話題のレシピになりました!

コツ・ポイント

身質の柔らかい魚です。
身を締めるには少しだけ強めに塩を打ってしばらく置いてから焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ