大好きな茶碗蒸し

yagamama
yagamama @cook_40052363

めちゃくちゃ美味しい茶碗蒸しが、お家でできます。我が家では、冬の汁物の中で一番人気です。
このレシピの生い立ち
実家でいつも母が作ってくれていました。家族みんなが大好きです。

大好きな茶碗蒸し

めちゃくちゃ美味しい茶碗蒸しが、お家でできます。我が家では、冬の汁物の中で一番人気です。
このレシピの生い立ち
実家でいつも母が作ってくれていました。家族みんなが大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 昆布 5㎝角4枚
  2. 花かつお ひとつかみ(5gくらい)
  3. 2個
  4. かまぼこ 6切れ
  5. なると 6切れ
  6. 鯛や鰤の切り身 1切れ
  7. ゆり根 1個
  8. ■塩 小さじ1弱
  9. ■薄口しょう油 小さじ1/2
  10. ■酒 大さじ1/2
  11. ■みりん 大さじ1/2
  12. ■砂糖(隠し味なので好みで) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鍋に、昆布と水を入れてふやかしておく。

  2. 2

    ゆり根は、バラバラにして一枚づつきれいに洗って、厚く大き目の物と、小さい物に大まかに分ける。2回分はあります。

  3. 3

    小鍋に、湯を沸かして、大きい目のゆり根を入れて、一呼吸おいてから、小さい目のを入れて、3分くらい茹でる。

  4. 4

    1を火にかけて、沸騰したら昆布を取り出し、花かつおを入れてひと煮立ちしたら、火を止めてかつおが沈んで粗熱がとれたら

  5. 5

    ペーパータオルでこしておく。
    だしは多めに作っておいて、次の日にもう一度作ったり、煮物にも使える。冷蔵庫で2日はもつ。

  6. 6

    蒸し茶碗に、鯛の切り身とゆり根を入れる。今回は、刺身の鯛を二切れ入れました。鰤の切り身を何等分かにして使う事もあります。

  7. 7

    そこへ、かまぼことなるとを2切れづつ、伊達巻を1切れ入れました。
    お好みでぎんなんも入れて下さい。

  8. 8

    ボールに、卵と■の調味料を入れて、泡立てずに卵を切る様に、泡だて器を底に押し付けたまま混ぜる。

  9. 9

    卵に、5のだしを250cc入れて、静かに混ぜる。
    茶こしでこす。
    7に、静かに注ぐ。
    蓋をする。

  10. 10

    鍋に、底から3㎝位湯を沸かし、9を並べる。
    鍋の蓋をして、沸騰したら弱火で10分火を止めて、そのまま7~8分蒸らす。

  11. 11

    すっごく美味しいよ!

コツ・ポイント

入れる具はお好みで。ウチは嫌いな人がいるので入れませんが、みつばを結んでのせると綺麗です。9でこす時、私は、茶こしでこしながら注ぎ分けます。蒸し器は使わずに、鍋で直接蒸しちゃいます。簡単なので是非!暖まりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yagamama
yagamama @cook_40052363
に公開
主婦歴29年。関東在住の関西人。クックを参考にして、パンやお菓子を作っています。生地作りはHBにおまかせで、自分で成型してオーブンで焼いたりしています。甘い物には目がない。美味しい物大好き♡
もっと読む

似たレシピ