鶏ハムじゃないよ。仕込み不要の焼き鶏ハム

ドミニクニック @cook_40043841
鶏もも肉でジューシーしっとり焼き鶏ハム。フライパンで3分焼いて、塩を入れた熱湯で5分ゆでる。30分おいて出来上がり。
このレシピの生い立ち
味の濃い鶏もも肉を使って。皮目を焼いておししさを閉じ込めてから鶏ハムにしました。
鶏ハムじゃないよ。仕込み不要の焼き鶏ハム
鶏もも肉でジューシーしっとり焼き鶏ハム。フライパンで3分焼いて、塩を入れた熱湯で5分ゆでる。30分おいて出来上がり。
このレシピの生い立ち
味の濃い鶏もも肉を使って。皮目を焼いておししさを閉じ込めてから鶏ハムにしました。
作り方
- 1
鶏もも肉を皮を下にして広げ、肉の真ん中から厚さ1/2のところに包丁を入れて、厚みが均等になるように両側切り開く。
- 2
1の要領で観音開きにした鶏肉を皮を外側にしてタコ糸でしばる。
- 3
フライパンにサラダオイルをあたため、2の鶏肉をタコ糸でしばったまま3分中火で焼く。コロコロと肉を回して焼き色をつける。
- 4
肉が入るくらいの小鍋に水を入れ、沸騰したら塩、ネギ、しょうがを入れ、3も入れて、中火で5分ゆでる。
- 5
5分たったら、鍋に蓋をして火を止め、10分蒸らす。10分たったら、蓋をあけて、もう20分肉を煮汁の中に入れておく。
- 6
竹串をさしてみて、中から透明な汁が出てきたら、鶏肉を鍋から引き上げてタコ糸をとり、薄く切る。冷蔵庫で冷やすと切りやすい。
- 7
ゴマだれやジェノベーゼソースでお召し上がり下さい。今回は大根を薄切りして冷水でしゃっきりさせたものにはさんでみました。
コツ・ポイント
ホントに中まで火がとおっているか心配な方は半分に切ってみて下さい。中が赤いようでしたら、煮汁から肉をあけて、煮汁を沸騰直前まであたため直して火を止め、肉を鍋にもどして蓋なしで数分おいておけば火が通ります。チンしたらばさばさになっちゃうよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18041709