茄子のアラビアータ

ビストロゆうきゃん
ビストロゆうきゃん @cook_40067386

ナスたっぷりの辛口トマトソースです。
このレシピの生い立ち
茄子が好きだから!

茄子のアラビアータ

ナスたっぷりの辛口トマトソースです。
このレシピの生い立ち
茄子が好きだから!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前パスタ120gレシピ
  1. パスタ(太めの方が良い) 120g
  2. ソース
  3. ニンニク 15g(2,3片)
  4. オリーブ 40cc
  5. 唐辛子 2,3本
  6. ナス(1cm角切) 2本
  7. 少々
  8. アンチョビ(お好みで) 2枚分
  9. トマトソース(市販カゴメがベスト) 200cc
  10. 50cc
  11. トッピング
  12. バジル 2枚

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    冷たいフライパンにオイルとニンニクのみじん切りを入れて火にかけます。
    ニンニクがふつふつしてきたら弱火でゆっくり香りを出

  3. 3

    色づく前(水分がとび音が静かになり始め)に種を抜いた唐辛子を入れます。

  4. 4

    この程度色づいたら

  5. 5

    角切りにしたナスを入れて中火のまま加熱する、ナスに油を吸い込ませるように!

  6. 6

    アンチョビを入れて軽く炒めて、トマトソースと水を入れて煮込みます。

  7. 7

    ナスが柔らかくなってきたら、ちぎったバジルを入れる、ソースの濃度を見て加熱終了(後から煮詰めるので少し緩くても良い)

  8. 8

    ソースの工程次第で先にパスタは茹でておく、(茹で水は塩分2%)ソースの味は控えめにしておくことがポイントですよ!

  9. 9

    パスタは食べるまでの時間を考えて硬めに上げてソースに入れます。

  10. 10

    加熱しながらトングデでパスタをつかみ、回しながらソースとからめる、この時にソースの乳化を意識するとグレードアップします!

  11. 11

    味を見て盛り付けです(^-^)/乳化については、水分とオイルとトマトが繋がってソースが少し乳白色(ここではピンク)になる

  12. 12

    乳化については今度ペペロンチーノを作ったときに詳しくのせます!

コツ・ポイント

アンチョビを少し入れるだけで味の深みが広がります、パスタの茹で水は塩分2%にして
ソースの味はあまりつけなくて丁度いいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビストロゆうきゃん
に公開
ジャンル問わず美味しいものへの探求はもち続けてゴールのない料理の道を邁進しております。美味しいレシピをたくさんご紹介したいです!某企業にて多業種他業態の商品開発 総料理長を勤めております。宜しくお願い致します-(^-^)
もっと読む

似たレシピ