かんたん大福餅の素を使って

のえる723 @cook_40032364
かんたん大福餅の素を、買ってみました。
他にも、漬物の素とか農家の母さんのアイデア商品がいっぱいありました。
このレシピの生い立ち
大仙市協和の道の駅で、「かんたん大福餅の素」を買ってきました。 で、作ってみました。250円也。
かんたん大福餅の素を使って
かんたん大福餅の素を、買ってみました。
他にも、漬物の素とか農家の母さんのアイデア商品がいっぱいありました。
このレシピの生い立ち
大仙市協和の道の駅で、「かんたん大福餅の素」を買ってきました。 で、作ってみました。250円也。
作り方
- 1
あんこを25gづつ丸めます。
- 2
耐熱ボールに大福餅の素をいれ水180CCを加えよく混ぜる。
- 3
ラップをして、レンジで加熱する。700Wで4分位。
- 4
レンジから取り出し、ヘラでかき混ぜ、再び、ラップをして1~2分加熱する。
- 5
バットに片栗粉を敷き、餅を広げ、10等分に切り分ける。
- 6
一つづつ、あんを包んで閉じ目を下にして出来上がり。
- 7
今回、白小豆で自家製のあんを作りました~~。翌日でもお餅が固くなりませんでした!!
- 8
「簡単大福餅の素」を探るべく試作。
およそ10個分。白玉粉120g、砂糖60g、水100CC 。抹茶小さじ1 - 9
やや、粉っぽい餅に仕上がったような・・・。塩を一つまみ入れるとよいと思う。今回、餡が足りなくて、チーズ大福も作成(笑)
- 10
皮のお餅に 砂糖がこんなに入るんだーーー!!と、改めてビックリ!
コツ・ポイント
丸める時に、手にも片栗粉をつけた方がいいようです。お餅を扱うのが大変でした。
加熱した、餅は熱いので要注意!
似たレシピ
-
-
-
バター大福…正確にはマーガリンですが。 バター大福…正確にはマーガリンですが。
クリーム大福アリでしょう。あんバターサンドや小倉トーストアリでしょう。ならばあんバター大福はいかがでしょう? jas1107 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18042573