優しい味*きんちゃく煮(パスタ留め)

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

調味料は白だしと塩だけ。きんちゃくの口を楊枝でなくスパゲティで留めるのでお子様お年寄りにも安心です^^

このレシピの生い立ち
おでんのきんちゃくだけ食べたい時に作ります。揚げを袋にするのがチト面倒でしたがP子ママさんの「簡単♪油揚げの作り方」でとても作りやすなりました。モヤシを省いたりニンジンや糸こんを入れたりその時のありあわせで作りますが大根は必ず入れています。

優しい味*きんちゃく煮(パスタ留め)

調味料は白だしと塩だけ。きんちゃくの口を楊枝でなくスパゲティで留めるのでお子様お年寄りにも安心です^^

このレシピの生い立ち
おでんのきんちゃくだけ食べたい時に作ります。揚げを袋にするのがチト面倒でしたがP子ママさんの「簡単♪油揚げの作り方」でとても作りやすなりました。モヤシを省いたりニンジンや糸こんを入れたりその時のありあわせで作りますが大根は必ず入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 油揚げ 6枚
  2. 鶏挽肉 300g
  3. 大根 10cmくらい
  4. モヤシ(省略可) 1袋
  5. ピーマン 1~2個
  6. ◎卵 1~2個
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ◎塩 小さじ1
  9. スパゲティ 数本
  10. ☆白だし 1/3カップ
  11. ☆水 3カップ
  12. m(_ _)m ごめんなさい ’09/6月まで卵4~5個になっていました。それは多過ぎです、印刷して下さっていた方、どうもすみませんでした!

作り方

  1. 1

    油揚げを半分に切り袋にしてから熱湯をかけて油抜きします。(P子ママさん「簡単♪油揚げの開き方」ID17747721が便利!)

  2. 2

    モヤシを洗ってザルに上げよく水切りします。大根は小さめの角切りピーマンはみじん切りにします。

  3. 3

    材料◎をよく混ぜて①の袋に詰めます。もし具が足りない感じになったら角切り大根を足せばカサが増えます^^

  4. 4

    適当な長さに折ったスパゲティを③の袋の口に刺して留めます。折れたら追加して刺せばOK。

  5. 5

    鍋に④を並べ☆を注ぎ点火します。沸騰したら弱火にしてフタをしコトコト20~30分煮て出来上がりです。

  6. 6

    翌日になると味がしみてさらに美味しくなります。もの足りなければ汁に薄口醤油を足して下さい。

  7. 7

    つなぎに卵と片栗粉が入っているので、半分に切っても崩れません♪

コツ・ポイント

☆P子ママさん式油揚げの開き方は、お皿の上に油揚げを乗せ電子レンジで1~2分チン。半分に切ると袋になっている、というやり方です。
☆刺したスパゲティも美味しくなるのでハリネズミみたいにいっぱい刺してもグーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ