セリで激うまナムル❤

めーまる
めーまる @cook_40099887

セリの香りと胡麻の香りがマッチして、ご飯にも良いけどお酒のアテにぴったりな一品になりました。春菊やセロリでも美味しいよ

このレシピの生い立ち
「∴nicoさんのレシピID : 17503143セリのペッパーナムル」のレシピを参考に ちょこっとアレンジしてみました。シェフの主人も絶賛の美味しいオカズ&酒のアテが出来上がりました~(#^.^#)
∴nicoさん有難う❤((´∀`*))

セリで激うまナムル❤

セリの香りと胡麻の香りがマッチして、ご飯にも良いけどお酒のアテにぴったりな一品になりました。春菊やセロリでも美味しいよ

このレシピの生い立ち
「∴nicoさんのレシピID : 17503143セリのペッパーナムル」のレシピを参考に ちょこっとアレンジしてみました。シェフの主人も絶賛の美味しいオカズ&酒のアテが出来上がりました~(#^.^#)
∴nicoさん有難う❤((´∀`*))

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セリ 2把
  2. えのき 1把
  3. 下味用調味料×2
  4. お湯 大さじ4~5
  5. おろしにんにく(チューブ) 5mm程
  6. シャンタン(中華練出汁) 小さじ2
  7. 小さじ1/4
  8. エノキ下味用調味料
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 薄口醤油 小さじ1/3
  11. 仕上げ用調味料
  12. すりごま 適量
  13. ごま油(仕上げ用) 大さじ3~4
  14. 黒胡椒 少々
  15. 一味 お好みで

作り方

  1. 1

    セリは洗って太い部分と細い部分をにわけて4~5cmにカット
    (太いとこから湯掻く)
    お湯は捨てないで調味料を溶くのに使う

  2. 2

    セリは湯掻いて水にさらしたら水気を絞る。エノキの下を切ってバラバラにし、半分にカットしたらラップして火を通す為にチンする

  3. 3

    ふたつのボールを用意してそれぞれ大さじ1のシャンタンを入れて、セリを湯掻いたお湯で溶く。

  4. 4

    3に残りの下味用調味料を入れる。
    醤油、砂糖を入れたボールにはエノキ、もう一方にセリを入れ1時間寝かす。

  5. 5

    セリとエノキを合わせ、すりごま、黒胡椒、ごま油を入れて冷蔵庫で1時間以上寝かす。半日位置く方が味が馴染んで美味しい

  6. 6

    お酒のアテには一味を少々入れると更にお酒が進みます~!

コツ・ポイント

☆セリはカットしてから太い部分と細い部分をわけて湯掻いた方がシャキシャキして良いです。
湯がきすぎに要注意!サッと湯がくのが一番香りと歯ごたえがあって美味しいです。
☆エノキに味がしっかり染み込んでからセリと混ぜる方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めーまる
めーまる @cook_40099887
に公開
奈良県在住シェフをしている夫と二人家族です。食べてもらった人が美味しい! と 笑顔になってるのを見るのが大好き❤ 夫婦で美味しい食べ物を求めて あちこち旅行するのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ