野菜の中華おでん

ななさわ
ななさわ @cook_40036835

干しエビのうまみがしみた野菜いっぱいのヘルシーおでんです!
このレシピの生い立ち
寒い季節にうれしいおでんをヘルシーにたくさん食べたくて作ってみました!

野菜の中華おでん

干しエビのうまみがしみた野菜いっぱいのヘルシーおでんです!
このレシピの生い立ち
寒い季節にうれしいおでんをヘルシーにたくさん食べたくて作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サントリー天然水 1500cc
  2. 干しエビ 30g
  3. 大根 1/3本
  4. ごぼう 1本
  5. 2個
  6. ブロッコリー 1/2株
  7. 白菜 1/8
  8. 人参 1/2本
  9. しらたき 5ヶ
  10. はんぺん 1枚
  11. ちくわ 2本
  12. 他おでん種 お好みで
  13. 鶏がらスープ(粉末 大さじ1.5
  14. 砂糖 小さじ2
  15. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    サントリー天然水と干しエビを鍋に入れて1時間ほどおいておきます。

  2. 2

    野菜の準備をします。大根は皮をむき4等分にして面取りをします。お米のとぎ汁で10分ほど煮てザルにあげておきます。

  3. 3

    皮をむいたごぼうと人参は5~6センチに切ります。卵はゆでしらたきは熱湯にとおしておきます。

  4. 4

    1の鍋に大根・ごぼう・人参・しらたき・卵を入れ火をつけ沸騰したら灰汁をとります。

  5. 5

    がらスープ・醤油・砂糖を入れ最低でも1時間、余裕があれば2時間ほど弱火でことこと煮ます。

  6. 6

    白菜は芯と葉を分け芯は細切りにして軸にし葉で巻き楊枝などでとめておきます。ブロッコリーは堅めにゆでます。

  7. 7

    食べる30分前になったらはんぺん以外のねりもの類を入れ20分たったらはくさいとブロッコリーとはんぺんを入れます。

コツ・ポイント

ブロッコリー・白菜は火を通しすぎるとくずれてしまうので煮すぎないようにしましょう!このだしが余ったらおじやにしても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななさわ
ななさわ @cook_40036835
に公開

似たレシピ