基本の野菜あん離乳食中期~後期

にょにょ0805 @cook_40079304
8ヶ月の息子は離乳食が大好き!使う野菜はいつも似たり寄ったりだから基本のあんを作っておけば、離乳食も楽チン♪
このレシピの生い立ち
離乳食を1から毎日作るのは大変!上の子もいてドタバタなかあちゃんの手抜きアイディアです(´д`|||)
基本の野菜あん離乳食中期~後期
8ヶ月の息子は離乳食が大好き!使う野菜はいつも似たり寄ったりだから基本のあんを作っておけば、離乳食も楽チン♪
このレシピの生い立ち
離乳食を1から毎日作るのは大変!上の子もいてドタバタなかあちゃんの手抜きアイディアです(´д`|||)
作り方
- 1
全ての材料を1センチほどになるように刻みます。
- 2
お鍋に水を張り、手で潰せるくらいやわらかくなるまで茹でます。
- 3
お湯が減っていたら水を足して出来上がり量が500ccくらいになるように調整します。
- 4
細粒だしを加えて混ぜたら水解き片栗粉でとろみをつけます。
- 5
あら熱を取ったら製氷器やタッパーに入れて保存します。
コツ・ポイント
白菜の繊維が残らないようにしっかりゆでてあげてください。圧力鍋だったら加圧3分~放置でOKです♪大人が食べたらうすくて甘味も野菜本来のものだけですが消化器が未熟なので赤ちゃんにはそれくらいで良いです!
似たレシピ
-
-
【離乳食中期】大根煮ベビポタ野菜あんかけ 【離乳食中期】大根煮ベビポタ野菜あんかけ
親子カフェさんとベビポタのコラボレシピ!大根煮にくず粉を使った野菜入りのあんをかける離乳食中期からのメニューをご紹介。このレシピの生い立ち札幌子連れカフェ『BUZZ CAFE for KIDS&MUMS』さんご考案レシピ。【コーディネート&撮影】フードコーディネーター・料理講師・レポーターとして活躍する菊田ゆりかさんに担当していただきました。 babypotage -
簡単✊🏻野菜あんかけ【離乳食中期〜後期】 簡単✊🏻野菜あんかけ【離乳食中期〜後期】
離乳食レシピです⚠️えのきは石づきをつけたままみじん切りをするとバラバラにならずに切ることができます まえがみくねくね -
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食 中期】鶏そぼろの野菜あん 【離乳食 中期】鶏そぼろの野菜あん
生後7~8か月頃向けです。【野菜と鶏肉のポトフ】レシピID : 20602201から取り分けて離乳食にできます。このレシピの栄養価7~8か月児1回分 エネルギー 33kcal たんぱく質1.9g 脂質1.0g 炭水化物4.7g 食物繊維0.9g 食塩相当量0.4g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18046900