ひじきの煮物が余ったら・・・

だーちっ☆ママ
だーちっ☆ママ @cook_40105166

ひじきの煮物っていつも少量残りません?お弁当にも入れやすく、もちもちで腹持ちもいいですよ☆食べ応えがあるので満足感◎
このレシピの生い立ち
1パックのひじきを買うと必ず余ってしまい、捨てるのももったいないし、二日連続そのまま出すのも抵抗が・・・と思い作ってみました。

ひじきの煮物が余ったら・・・

ひじきの煮物っていつも少量残りません?お弁当にも入れやすく、もちもちで腹持ちもいいですよ☆食べ応えがあるので満足感◎
このレシピの生い立ち
1パックのひじきを買うと必ず余ってしまい、捨てるのももったいないし、二日連続そのまま出すのも抵抗が・・・と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじきの煮物 余った分だけ
  2. 豆腐 1/3丁
  3. 片栗粉 大3
  4. ごま 大1

作り方

  1. 1

    ボウルにひじきの残り物、豆腐(水切りしなくてOK)片栗粉を入れ、手で混ぜる。

  2. 2

    温めたフライパンにごま油をひき、種を好きな大きさにまとめ、乗せる。かなりゆるいですが、大丈夫です。

  3. 3

    中火で、じっくり焼き色をつけます。裏返して、またじっくり焼く。

  4. 4

    お弁当にも最適☆ひじきの煮物をそのまま入れるよりも、食べやすい♪

  5. 5

    これは、にんじん・たまねぎ・コーンを入れて作りました☆娘の大好物☆

コツ・ポイント

コツはじっくり焼くことです。ゆるかった生地が、じっくり火を通すことで、もちもち生地になります。
私はそのままの味で食べますが、ポン酢やお好みソースも合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だーちっ☆ママ
だーちっ☆ママ @cook_40105166
に公開
育児中のママです♪作れぽ送ってくれる方とっても感謝しております!!コメント最近書いて無くてスミマセン。。皆さんから送ってもらえるとなんか私も作っている気分になります(笑)
もっと読む

似たレシピ