鰆のムニエル☆ローズマリー風味☆

みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590

H.27.5月カテゴリ掲載感謝♡フライパンですぐにできる、サワラのムニエル。ローズマリーの風味で臭みも全くありません。
このレシピの生い立ち
◎いつものムニエルに、ベランダであまり使われないローズマリーを入れてみました。
元々、鰆は臭みがない魚ですが、ローズマリーと良く合いました。

鰆のムニエル☆ローズマリー風味☆

H.27.5月カテゴリ掲載感謝♡フライパンですぐにできる、サワラのムニエル。ローズマリーの風味で臭みも全くありません。
このレシピの生い立ち
◎いつものムニエルに、ベランダであまり使われないローズマリーを入れてみました。
元々、鰆は臭みがない魚ですが、ローズマリーと良く合いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鰆(サワラ 4切れ(1人分1切身)
  2. ローズマリー(生) 10センチ長さ分4本
  3. 塩、こしょう 少々
  4. 小麦粉薄力粉 適宜
  5. バター(有塩) 12g
  6. オリーブ 適宜

作り方

  1. 1

    ローズマリーは、先っぽの柔らかい茎10センチ位を切り、洗う。

  2. 2

    葉っぱだけ使うので、茎から手でちぎっておく。

  3. 3

    鰆に下味として、塩胡椒する。

  4. 4

    小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油をしき、鰆の皮目を下にして並べる。火は中火。

  6. 6

    フタをして3、4分。

  7. 7

    ひっくり返してから、ローズマリーの葉を入れる。火はちょっと弱めにする。

  8. 8

    フタをして4、5分。しっかり中まで火を通す。

  9. 9

    火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーなどで取り去る。

  10. 10

    バターを入れる。鰆をひっくり返したりせず、箸で軽く持ち上げたり、フライパンを傾けたりしてバターを全体にからめる。

  11. 11

    盛りつけ、出来上がり。

コツ・ポイント

◎バターが有塩なので、下味は少なめでちょうど良いです。
◎ひっくり返してからローズマリーを入れるので、葉っぱが焦げません。鰆の身と一緒に食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みせす☆まあさ
みせす☆まあさ @cook_40070590
に公開
九州在住。健康的な食事を心がけ、きび砂糖、天然塩を使用。畑で有機野菜を作っています。マトリョーシカが大好き主婦です。花、読書、手芸、刺繍、編み物、刺し子が趣味です♡生活ではせっけん、重曹を使って自分や自然に優しい生活をしています。2槽式洗濯機愛用。YouTube始めました。カントリーマアサという名前です。cp文学飯同好会会員No.2 カッピー・サブスクライバーNo.54
もっと読む

似たレシピ