おこげの八宝菜あんかけ

としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
石川県金沢市

かりかりに揚げた中華おこげの上に、美味しい八宝菜をかけました。
このレシピの生い立ち
お買い物へ行ったら、「鍋把 おこげ」を見つけました。八宝菜のあんをかけたら美味しいだろうなって想像したら、すぐに作りたくなってしまって・・・・

おこげの八宝菜あんかけ

かりかりに揚げた中華おこげの上に、美味しい八宝菜をかけました。
このレシピの生い立ち
お買い物へ行ったら、「鍋把 おこげ」を見つけました。八宝菜のあんをかけたら美味しいだろうなって想像したら、すぐに作りたくなってしまって・・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも薄切り肉 200g
  2. むきえび 100g
  3. ロールイカ 100g
  4. パプリカピーマン(赤・黄) 各1個
  5. たけのこ水 1袋
  6. きくらげ(乾燥) 5g
  7. うずらの卵(水煮) 12個
  8. 絹さや 1パック
  9. おこげ(市販品) 1袋
  10. 生姜 1かけ
  11. 鶏ガラスープ 200cc
  12. 紹興酒 大さじ2
  13. 少々
  14. ごま 小さじ2
  15. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉を一口大に切って、塩、紹興酒をふってしっかりともみこむ。

  2. 2

    さらに片栗粉を振り入れてもみこむ。(ビニール袋に手をつっこんでやると、手が汚れないので便利)

  3. 3

    えびといか(鹿の子に包丁目を入れて一口に切る)に塩をふって卵白1個分を加え、しっかりと混ぜる。

  4. 4

    材料を切りそろえる。きくらげは、水で戻して一口にきる。たけのこの水煮は、湯通しする。絹さやは、すじを取りゆでておく。

  5. 5

    市販の中華おこげは、中温の油できつね色に揚げる。その揚げ油で、パプリカ、たけのこを油通しする。

  6. 6

    かりかりに揚がったおこげ。

  7. 7

    中華鍋に油を熱し、生姜のせん切りを香りよく炒め、豚肉を加え、ほぐしながら炒める。

  8. 8

    肉の色が変わったら、まずきくらげとたけのこを加え、炒め合わせる。

  9. 9

    残りの野菜とえび、いかも加え、手早く炒め合わせる。

  10. 10

    鶏ガラスープ紹興酒をあわせておいたものを一気に加える。うずらの卵も入れる。強火で煮立たせる。

  11. 11

    水どき片栗粉でまとめ、絹さやを散らし、ごま油を鍋肌から回し入れる。

  12. 12

    できあがり。

  13. 13

    かりかりおこげの上に、熱々の八宝菜をお好きなだけのっけて召し上がれ。

  14. 14

コツ・ポイント

中華料理は、下ごしらえをしっかりしておき、強火で一気に炒めあげることが肝心ですよね。豚肉やえび、いかの下処理は必須ですよ。本当に美味しく仕上がります。野菜も、面倒ですが油通ししておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
に公開
石川県金沢市
食べるために生きているかもしれないと思っています。美味しいものをいっぱい作って誰かに食べさせたい!だから、お客さまを呼んでpartyするのも大好きです。お料理とお菓子は、口コミでケータリングしています。exciteブログ書いています。https://toshikonokitchen.exblog.jp/ホームページはコチラです。 https://t-kitchen.itigo.jp/
もっと読む

似たレシピ