紫大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け

たくのスプーン @ta1808
H22年12月30日に話題入りしました♪
紫大根がカワイイピンク色になりました♪
このレシピの生い立ち
お義母さんに紫大根を貰いました。
「甘酢に漬けると綺麗よ。」っと言われたので作ってみました。
紫大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け
H22年12月30日に話題入りしました♪
紫大根がカワイイピンク色になりました♪
このレシピの生い立ち
お義母さんに紫大根を貰いました。
「甘酢に漬けると綺麗よ。」っと言われたので作ってみました。
作り方
- 1
皮は薄く剥いて2ミリ程度の薄さで短冊切りにし、塩を掛けて揉む。
- 2
軽く水を搾って少し大きな容器に入れる。
- 3
☆の材料を鍋に入れて、一煮立ちさせてら火を止めて、粗熱を取る。
- 4
3の粗熱が取れたら2の容器に流しこむ。
- 5
蓋をして、最低3日間は冷蔵庫で味を馴染ませて下さい。
- 6
m_keraさんが紅芯大根で作ってくれました♡真っ赤で綺麗♡ありがとうございます
- 7
m_keraさんが甘酢漬けだれで蓮根を漬けて下さいました♡散し寿司等に活用出来そう♡レシピID : 19463752
- 8
H22年12月30日に話題入り致しました。ありがとうございました。
コツ・ポイント
大根の皮は剥かなくても大丈夫です。お好みで・・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け
優しいピンク色に漬けるコツは周りの色素が濃い部分を取り除きます。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用するとお手軽ですね♡ ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18051450