簡単♡おにぎらずの作り方

ぽこ太ママ @cook_40123628
おにぎらずが、簡単きれいにできる作り方を考えてみました(*´∀`)
めっちゃ早くできますよ。
このレシピの生い立ち
おにぎらず、サイズがまちまちになってしまうので...。
家にあるもので、型にできないかと考えました(^_^)
簡単♡おにぎらずの作り方
おにぎらずが、簡単きれいにできる作り方を考えてみました(*´∀`)
めっちゃ早くできますよ。
このレシピの生い立ち
おにぎらず、サイズがまちまちになってしまうので...。
家にあるもので、型にできないかと考えました(^_^)
作り方
- 1
ラップの上に海苔を置く。
海苔の上にぱらぱらっと塩をふりかける。 - 2
お茶碗の底から1/3くらいまでご飯を入れる。
- 3
好きな具材をのせる。
写真は、スライスチェダーチーズとおかかをのせてます。 - 4
お茶碗の高さより少し下くらいまでご飯をのせる。
- 5
海苔の上にお茶碗をかぽっとひっくり返し、お茶碗を外す。
- 6
ラップごと端から海苔を折りたたんでいく。
- 7
閉じめを下にして、落ち着かせたら、よく切れる包丁(パン切り包丁がオススメ)でラップごと半分にカットする。
コツ・ポイント
ご飯を入れたとき、ぎゅっぎゅっと押さえつけなくてもバラバラになりません。
あまり押さえつけすぎない方が、ふんわりしておいしいと思います。
お茶碗のサイズによって、ご飯の量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
海苔半分でおにぎらず!楽ちんな作り方 海苔半分でおにぎらず!楽ちんな作り方
おにぎりサンドと言った方がわかりやすい、海苔半分で出来るおにぎらずです。海苔もごはんも少なくて、種類が色々変えられます。 雪虫子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18055028