秋鮭と大根の味噌煮

ツンツン48 @cook_40042322
味噌と相性のいい大根と鮭を煮てみました。ちょっとした手間で美味しいおかずになりますよ。
このレシピの生い立ち
鰤大根を作ろうと買物に行ったら、鮭が安かったので急きょ変更。鮭には味噌があうと思い、炊いてみました。
秋鮭と大根の味噌煮
味噌と相性のいい大根と鮭を煮てみました。ちょっとした手間で美味しいおかずになりますよ。
このレシピの生い立ち
鰤大根を作ろうと買物に行ったら、鮭が安かったので急きょ変更。鮭には味噌があうと思い、炊いてみました。
作り方
- 1
大根の皮を剥き、6等分に輪切。格子状に軽く隠し包丁を入れる。鮭1切れを3等分に切り、薄く小麦粉をまぶしておく。
- 2
フライパンに油を入れ中火温め、鮭の皮目を下にして並べ、焼き目がつけば身の部分の色が変わるまで軽く焼く。(中は生)
- 3
一旦取り出し、大根を並べ焼き色をつける。出汁の入れ、落し蓋と蓋をし、20〜30分やや弱火で煮る
- 4
柔らかくなったら調味料を入れ、落し蓋をして煮汁が半分くらいになるまで煮る。(途中で大根を裏返す)
- 5
鮭を戻し入れ10分程煮て火を切る。そのまま、常温になるまで冷ます(冷める間に味がしみる)
- 6
食べる時に、温めなおす。
コツ・ポイント
鮭には小麦粉をまぶして皮目から焼くと、匂いが気にならない。大根には隠し包丁を入れておくと、煮えるのも早いし、味が染み込みやすい。出来上がりを一旦冷ますとしっかり中まで味が染みわたる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18305983