簡単★時短★味付不要【なんちゃって焼売】

☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2

【働くママ】の時短料理(^^♪
ひき肉を使わず簡単!
ひき肉を使わなくても・・・
まるで焼売?
な時短で完成の焼売です!
このレシピの生い立ち
簡単にシューマイが出来ないかな?
と思ったときに、ひらめいた1品!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20個分
  1. すりみ or 鶏ゴボウ 400g
  2. しゅうまいの皮 20枚
  3. ●冷)グリンピース 20個

作り方

  1. 1

    しゅうまいの皮の中央にすりみ(鶏ごぼう)をのせます。

  2. 2

    手のひらで包むように、周囲を持ち上げます。

  3. 3

    形が調ったら置いて、皮の上の部分を開きます。

  4. 4

    残りも同じように!20個出来たぁ〜!

  5. 5

    開いた中央にグリンピースのっけてみよ〜!

  6. 6

    まるで焼売でしょ!
    な「なんちゃって焼売」の完成です!

  7. 7

    蒸し器に湯を沸騰させ、クッキングシートを敷いて、しゅうまいをのせます。

  8. 8

    キッチンペーパーをふんわりかぶせて蓋をし中火で13分!

  9. 9

    ほら〜!アツアツしゅうまいの完成ですよォ~!

  10. 10

    器に盛って、酢醬油&辛子を添えて出来上がり〜!

  11. 11

       ・・・

  12. 12

    【番外編①】
    蒸し器がない場合!
    深さのある食器にレタスを敷き焼売をのせ、食器の高さ半分まで入れた水を沸騰させた鍋で。

  13. 13

    【番外編②】
    工程⑧からは同じ要領で。蒸し器がなくても簡単に出来ちゃう。
    ※レタスを敷くのはくっつかないようにするため。

コツ・ポイント

※ひき肉の代用で、すり身や、鶏ゴボウを使えば
 簡単・時短!
※工程⑦でしゅうまいはなるべく隙間をあけて
 並べると良い!くっつき防止。
※焼売の上にキッチンペーパーをのせるのは・・
 水蒸気が落ち、皮がベタベタになるのを防止。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2
に公開
【ワーママ】の【楽して、美味しく、喜ばれる!ママワザレシピ】を楽しみながら考案。そんなレシピで作る愛情たっぷりスピードおうちごはんと息子弁当も紹介しています。※良かったらブログにも遊びに来て下さいね(^^♪  (ブログURL http://ameblo.jp/s4-s4)
もっと読む

似たレシピ