ミツバチーズ饅頭

ハチミツとクリームチーズのハーモニーが嬉しい、デザート感覚のお饅頭です。
このレシピの生い立ち
この組み合わせは、実は偶然の産物。ハチミツ入り饅頭皮の試作中、配合がなかなか決まらず、用意したあんこを使い切ってしまいました。
とりあえず常備しているクリームチーズで代用したら、とてもよく合うのにびっくり!
2006.10.10
ミツバチーズ饅頭
ハチミツとクリームチーズのハーモニーが嬉しい、デザート感覚のお饅頭です。
このレシピの生い立ち
この組み合わせは、実は偶然の産物。ハチミツ入り饅頭皮の試作中、配合がなかなか決まらず、用意したあんこを使い切ってしまいました。
とりあえず常備しているクリームチーズで代用したら、とてもよく合うのにびっくり!
2006.10.10
作り方
- 1
〈準備〉
・4cm角にカットしたクッキングペーパーを16枚用意する。 - 2
・クリームチーズをラップで茶巾包みにして、15g/個に丸めておく。
- 3
〈皮の生地を作る〉
ボウルに水を入れてベーキングパウダーを溶く。
蜂蜜とサラダ油を加え、ゴムベラで混ぜる。 - 4
薄力粉とスキムミルクをふるい入れ、粉気がなくなるまでさっくりと混ぜる。
- 5
〈成形&蒸す〉
バットに手粉をふり、生地を10gずつに分ける(2本のバターナイフで作業すると扱いやすい)。 - 6
軽く揉んでから表面が滑らかになるように丸め、手粉を使いながら平たく伸ばす。
- 7
餡を包んで、クッキングペーパーに乗せる。
蒸気の上がった蒸し器に並べ、強めの中火で約8分蒸す。 - 8
ケーキクーラーの上に取り出し、温かいうちにラップで包む。
コツ・ポイント
重曹では色と香りが気になるので、今回はベーキングパウダーを使用しました。重曹同様に水で溶いていますが、通常のように粉と一緒にふるい入れると、茶色い点が生地に出てしまいます。
時間が経つと膨らむ力が弱くなるので、手早く作業してください。
似たレシピ
-
もっちもち♪かぼちゃまんじゅう もっちもち♪かぼちゃまんじゅう
かぼちゃの蒸しまんじゅうです。甘党の方には餡入りまんじゅう(奥)皮を混ぜ込んだ鬼まんじゅう風(手前)は、もっちり食感のほんのり甘いマクロビ系蒸しパン。同じ生地で作れます。 mipon -
-
その他のレシピ