さんまの梅干し煮

K—TOママ
K—TOママ @cook_40066596

梅干しを入れることで柔らかくなります。梅風味&しっかり味で美味しいです。
このレシピの生い立ち
前から作ってたレシピを計量してレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. しょうが 1かけ
  3. 1/2カップ
  4. みりん 1/2カップ
  5. 1カップ
  6. 梅干し 1個
  7. 砂糖 小さじ2
  8. しょうゆ 1/4カップ

作り方

  1. 1

    さんまは頭と腹わたをとって3等分に切る。
    しょうがは千切りにする。

  2. 2

    鍋に酒とみりんを入れ沸騰させる。(中火強)
    しょうがと水を入れる(中火強)

  3. 3

    再度沸騰したらさんまと梅干しを入れ5分煮る(中火)

  4. 4

    砂糖としょうゆを入れ5分煮たら完成。

コツ・ポイント

特にないです。 いつも3の後に魚をひっくり返して煮ています。両面火が通るように。
梅干しは母の手作りの大粒ですっぱいものを使っています。
私は使った後の梅干しはご飯と一緒に食べます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

K—TOママ
K—TOママ @cook_40066596
に公開
クックパッドをはじめた頃幼稚園児だった息子は高校生に!時間がたつの早い…2016年に保護犬のこはなを家族に迎えました♡つくレポは書いていませんが日々のご飯作りでみなさんのレシピに助けられています。♫ワンコ同好会NO.35 ♫ のんびりクックの会 NO.22
もっと読む

似たレシピ