初夏の味付♪らっきょう甘酢漬け

yukarin55 @cook_40039018
まろやかな甘酸っぱさはレモンのおかげ。5月下旬から店頭に並ぶらっきょうを愛情込めて漬けてみませんか。1年保存ok☆
このレシピの生い立ち
酸っぱさをまろやかにしてみました。疲労回復にもばっちり。
初夏の味付♪らっきょう甘酢漬け
まろやかな甘酸っぱさはレモンのおかげ。5月下旬から店頭に並ぶらっきょうを愛情込めて漬けてみませんか。1年保存ok☆
このレシピの生い立ち
酸っぱさをまろやかにしてみました。疲労回復にもばっちり。
作り方
- 1
泥つき、芽が出ていない大ぶりのらっきょうを手に入れてくださいね。
- 2
泥をしっかりあらい、薄皮を剥ぐ。根元、茎の部分を少し切り、水で洗いよく水をふきとり塩をもみこんで1日おく。
- 3
☆と砂糖、唐辛子を鍋に入れてひと煮だちさせ、しっかり冷ます。
- 4
2の塩気を洗い流し、再びよ〜く水気をふきとり保存瓶に入れ、3を流し入れ1ヶ月後〜食べれます。
コツ・ポイント
ポイントは、水気はしっかりふきとる事。茎と根元を切り取る時は切りすぎないように!!カリカリ感が失われてしまいます。冷暗所で1年保存できますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
らっきょうの下漬け〜甘酢漬け(保存版) らっきょうの下漬け〜甘酢漬け(保存版)
この時期にしか出回らないので、毎年欠かさず漬けています。手間ですが、1年は美味しいらっきょうが楽しめます! おっかぁのつゆ改良済 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18057986