エスニック風、マグロの付け焼き

abc345
abc345 @cook_40053590

醤油とニンニク、コリアンダー、それとちょっと隠し味にクミンパウダーが入っています。ビールもご飯も進む味です。
このレシピの生い立ち
スーパーで普段は見かけない、おいしそうなマグロのブロックが売っていたので、2枚厚切りにしてもらいマグロのステーキにすることにした。

エスニック風、マグロの付け焼き

醤油とニンニク、コリアンダー、それとちょっと隠し味にクミンパウダーが入っています。ビールもご飯も進む味です。
このレシピの生い立ち
スーパーで普段は見かけない、おいしそうなマグロのブロックが売っていたので、2枚厚切りにしてもらいマグロのステーキにすることにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マグロ 200g前後の厚切り2枚
  2. マリネ液
  3. 醤油 大2
  4. みりん 大1
  5. 大1
  6. クミンパウダー 小1/8
  7. コリアンダー(粗切り) 大1
  8. にんにくすりおろし 1/2片

作り方

  1. 1

    マリネ液をビニール袋に入れて混ぜ合わせ、マグロの切り身を入れる。

  2. 2

    できるだけ空気を抜いてマリネ液がマグロに密着するようにし、冷蔵庫で1時間程度付け置く。

  3. 3

    フライパンにサラダ油(分量外)を引いて、好みの焼き加減に焼く。

  4. 4

コツ・ポイント

赤身でも充分おいしかったけど、ちょっと脂が乗っている部分だったらもっとよかったのになー、と思った。これで付け焼きにしたカマが食べたい。このマリネ液はイカやエビなどの魚介類や肉類にも合うので、ぜひお試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ