水飴で艶々栗きんとん

cococ @cook_40062806
金時芋と栗と水あめだけでも♡
このレシピの生い立ち
還暦をむかえるお婆ちゃん(会社の同僚)直伝。
栗きんとんはさておき、色々ご馳走になったけどその都度美味しさに(u_u*)..♡感動!
お婆ちゃんの台所で教わりながら作った時の艶々栗きんとんは今や幻・・・
未熟な私のは艶々未満・・。
作り方
- 1
金時芋を輪切りにし皮の数ミリ内側にある薄い輪の部分までを取り除くように皮をむく。
- 2
少しくだいたくちなしの実を入れた水(鍋にたっぷり)にひと晩つける。
- 3
金時芋が柔らかくなり竹串がすっとささるくらいまでゆでる。
- 4
栗の甘露煮は水気をきり、水あめはパックごとお湯につけておく。
- 5
くちなしの実をとりだし、金時芋をざるにあげる。
- 6
金時芋を裏ごしする。
- 7
裏ごしした金時芋を鍋にいれ、水あめを注ぐ。
- 8
しばらく中火でへらで8の字を書くように練る。
- 9
ふつっふつっとしてきたら弱火にしてまたしばらく8の字を書くように練っていると艶がでてくる。
- 10
甘露煮を加え、ひと混ぜして出来上がり。
- 11
コツ・ポイント
金時芋の沸騰にびびって艶がでる前に栗を加えて完成させてしまいがち・・・。艶がでるまでしっかり練ると色艶よい仕上がり。金時芋が多過ぎても艶がいまひとつ。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058875