麻辣香鍋 ー レストランの味

いろいろ材料を入れていためるだけで本番の味
このレシピの生い立ち
ChinaTownにあるレストランで食べたらすっかりはまり、父親に聞いたらいくつかコツを教えてもらいました。友人と競い合って作ってみました~
麻辣香鍋 ー レストランの味
いろいろ材料を入れていためるだけで本番の味
このレシピの生い立ち
ChinaTownにあるレストランで食べたらすっかりはまり、父親に聞いたらいくつかコツを教えてもらいました。友人と競い合って作ってみました~
作り方
- 1
鶏もも肉の皮を除き、一口大に切り、生姜、少しの塩、紹興洒を入れて、下味をつける
- 2
魚(冷凍物が使いやすい、あらかじめ解凍しておく)を一口に切り、塩、紹興洒で下味をつける
- 3
イカは皮をむき、身を輪きりにし、げそと一緒に塩を少し入れて、ざるに入れて水を切っておく。
- 4
ランチョンミートは食べやすさに切っておく
- 5
白菜、ピーマンを一口に切り、レンコンを3mmくらいの厚さにきって、水にさらしてざるに入れて水を切る。
- 6
中華セロリーも10cm長さに切る。コリアンダーは飾り用に切っておく。
- 7
サツマイモの春雨を使うときはパッケージの通りゆでておく
- 8
鶏ももにく、魚に水溶き片栗粉を少しまぶしておく。
- 9
中華なべを熱し、油を引かずにイカをいため、水分を飛ばしておく。鍋を洗う
- 10
鍋を熱し、大さじ1くらいのサラダ油を入れて、鶏もも肉をさっといためて、取り出し、魚も同様にいためて、取り出しておく
- 11
ここから仕上げ。中華なべを熱し、サラダ油をカップ1/2くらい入れて熱す。唐辛子を入れて、続いて豆板醤を投入、炒める
- 12
唐辛子をを黒くなる前、油が赤くなっている時に、○の材料と投入し、いためる
- 13
白菜、レンコン、ピーマン、えのきたけ、春雨を順次投入して、いためる。
- 14
もも肉、魚、イカ、ランチョンミートを入れて、きくらげも入れる。最後に中華セロリーを。その都度お玉で大きくいためる
- 15
チキンスープのもと、少しのお砂糖(小さじ1くらい)、塩入れて味を調える。
- 16
すべての材料に火がとったら出来上がり。 大きめなボールに(我が家はホットポットの鍋)にいれ、コリアンダーを散らす
- 17
フェンネルシート、カルダモンがなくても大丈夫。今回はご馳走に具たくさんでしたが、普段は肉類と野菜類の2種類だけでも
コツ・ポイント
この料理を干鍋とも言うので、水ぼっさは避けたいもの。水が出そうな材料はしたごしらしておく。 辛さは唐辛子と豆板醤の量で調整。それによって、砂糖、塩の量も調整してね。
似たレシピ
-
麻辣香鍋:シビ辛な牛肉と筍と蓮根の炒め物 麻辣香鍋:シビ辛な牛肉と筍と蓮根の炒め物
《人気検索トップ10入り》感謝☆花椒の痺れと唐辛子の辛さで大人向けの味☆四川風スパイスとクミンで炒める簡単でも斬新な一品 火水流整体術院 -
-
ポルトガル流トマト魚介鍋♪カタプラーナ ポルトガル流トマト魚介鍋♪カタプラーナ
シーフードと野菜たっぷりの蒸し煮、ポルトガル南部の名物です。材料さえ揃えれば簡単で本当に美味しい♪おもてなしにもピッタリ toddchiku -
-
-
その他のレシピ