5分で簡単オムライス

おじいちゃん料理
おじいちゃん料理 @cook_40120514

80代の父の認知症予防にと料理を教えています。簡単においしく作れたらと考えたこのレシピ、卵大好きの父に大変喜ばれました。
このレシピの生い立ち
おじいちゃん一人の時も簡単でおいしいものが作れたら…と、このレシピを考えました。冷凍野菜ミックスを初めて使った父は、「何と便利なものがあるのやなあ」と感心しておりました。野菜を細かく切るのが結構大変だとわかったからこその感想だと思いました。

5分で簡単オムライス

80代の父の認知症予防にと料理を教えています。簡単においしく作れたらと考えたこのレシピ、卵大好きの父に大変喜ばれました。
このレシピの生い立ち
おじいちゃん一人の時も簡単でおいしいものが作れたら…と、このレシピを考えました。冷凍野菜ミックスを初めて使った父は、「何と便利なものがあるのやなあ」と感心しておりました。野菜を細かく切るのが結構大変だとわかったからこその感想だと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん ごはん茶わん1杯
  2. 冷凍野菜ミックス 大さじ3くらい
  3. 2個
  4. バター 大さじ1と1/2
  5. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    スライスハムを1センチ角に切る。(牛乳パックを切り開いたものやオーブンペーパーの上で切ると洗い物が減って楽です)

  2. 2

    卵2個を割りほぐしておく。

  3. 3

    フライパンを熱して、バター(大さじ1)を入れる。(フライパンに水を数滴振ってジュッと蒸発したらよく温まっています)

  4. 4

    冷凍の野菜ミックスを炒めて、少し軟らかくなったらごはんも入れる。(焦げそうならずっと弱火でもOK)

  5. 5

    全体が炒められたらケチャップを回し入れて混ぜながら炒める。量は色や味をみながら決める。

  6. 6

    軽く塩コショウもして味を調えたら、きれいにお皿に入れる。

  7. 7

    フライパンが熱いうちに少し水を入れて捨て、ペーパーなどでサッと拭き、再度熱してから、バター(大さじ半分)を入れる。

  8. 8

    2を一度に入れ、少しかき混ぜながら、好きな硬さにまで火が通ったら、フライ返しでフライパンから6のご飯の上にのせる。

  9. 9

    ケチャップをかけていただく。

コツ・ポイント

コツと言ってもおじいちゃんのような料理初心者向きのようなことで恐縮ですが…

ハムなどを切る時、牛乳パックを開いたものやオーブンペーパーの上で切ると洗い物が減って楽です。

フライパンに水を数滴振ってジュッと蒸発したらよく温まっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おじいちゃん料理
に公開
認知症予防になれば…と80代の父に料理を教え始めたら、思った以上に上達し、今や本当に有難い助っ人となってくれています。また料理を作ることが生活のリズムとなり、結構良い運動になるそうで、以前より体調も良いと言ってくれます。おじいちゃんの健康のためにも簡単で美味しいレシピを作れたら…と思っています。写真は半世紀前の父と私です。「おじいちゃん料理を作るの巻」というブログにもレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ