~ソース不要~和風サーモンバーグ

コッコままクッキング
コッコままクッキング @cook_40118275

サーモンをハンバーグ風にして見ました。和風味なのでとっても食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
魚嫌いの子供のために 工夫してみました。

~ソース不要~和風サーモンバーグ

サーモンをハンバーグ風にして見ました。和風味なのでとっても食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
魚嫌いの子供のために 工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個分
  1. 生鮭 約400g
  2. 豚ミンチ 約200g
  3. 長いも 約200g
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 塩こんぶ 大さじ3
  7. 昆布茶(無くてもよい) 小さじ2分の1
  8. 大1
  9. コンスターチ OR 片栗粉 大さじ2
  10. 塩こしょう 適量
  11. 青ねぎ 適量
  12. おろし生姜 1片
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    生鮭は皮をはいで 1センチぐらいの大きさに切っておく。

  2. 2

    ボールに 鮭、豚ミンチ、青ねぎ、おろし生姜、卵を加え 調味料も全て入れて混ぜ 最後に長いもをすりおろして入れ混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱しサラダ油をひき スプーンで鮭バーグの形を整えながら落とし こんがり両面を焼く。

  4. 4

    鮭の皮は捨てないで塩を少しふってカリカリに焼いて 酢飯といっしょにのりで巻くかアボガドロールの上にのせるとGOOD!

コツ・ポイント

手順3はふたを使ってむし焼きにし 中までよく火が通るようにして下さい。
塩昆布はメーカーにより 多少塩加減が違うのでお味が足らないようでしたら塩昆布を多めに入れて下さい。塩鮭を使う場合は 塩昆布、醤油、塩こしょうの量を控えめにしてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コッコままクッキング
に公開
コッコままのキッチンに遊びに来て下さりありがとうございます。 食べ物の好みが違う子供たちにいつも悩まされながらも毎日楽しく?クッキングをしているワーキングマザーです。まだまだお料理勉強中ですので レシピの手順や分量を見直す時があります。もし作って下さるようなことがあれば再度レシピを確認して頂けたらありがたいです。
もっと読む

似たレシピ