春菊とチーズのいなり包み焼き

ウシノタヨリ。
ウシノタヨリ。 @cook_40124805

苦い春菊もこれならOK!鍋以外にも違う味わい方はないかと考えて出来たレシピです。ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
味付けいなりと春菊があった。苦いけど栄養満点の春菊を美味しく食べたい。
そうして考えたすえ、チーズだ!と思い作りました。

春菊とチーズのいなり包み焼き

苦い春菊もこれならOK!鍋以外にも違う味わい方はないかと考えて出来たレシピです。ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
味付けいなりと春菊があった。苦いけど栄養満点の春菊を美味しく食べたい。
そうして考えたすえ、チーズだ!と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 一束(170gくらい)
  2. 味付けいなり 5枚
  3. スライスチーズ(とろけるタイプ) 3枚
  4. ごまだれ(市販のもの) 大さじ1
  5. きな粉 大さじ1/2
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. 粉チーズ 適量
  8. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    春菊は水で洗い、沸騰したお湯でサッと茹でで、水で締める。水をよく絞り、1cm幅に切る。

  2. 2

    ボウルにごまだれ、きな粉、砂糖、粉チーズを入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    2のボウルに1の春菊を入れて和える。

  4. 4

    いなり1つにスライスチーズは半分使います。いなりの口を開け、下に敷く感じにチーズを入れる。ちぎった方が入れやすいです。

  5. 5

    4に3を入れる。結構詰めないと全部入りません(笑)

  6. 6

    5つ分作るのに3枚のスライスチーズを半分ずつ使うとあまりがでるので、それは適当に分けて、5の上から入れて下さい。

  7. 7

    いなりの口を巾着のようにして閉じ、つまようじで止める。
    表紙の写真はこの段階のものです。

  8. 8

    オーブントースターで表面に少し焦げ目がつくぐらいまで焼いたら出来上がり!
    お好みで七味をかけてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウシノタヨリ。
ウシノタヨリ。 @cook_40124805
に公開

似たレシピ