野菜たっぷりもちもち餃子

pikarin03
pikarin03 @cook_40121218

スタミナつきそうな大きめ餃子。野菜のしゃきしゃき感が食欲を増進させます。夏バテ気味、風邪気味の旦那様に☆

このレシピの生い立ち
夫が風邪気味で、スタミナのつく料理が食べたいと言ったので。

野菜たっぷりもちもち餃子

スタミナつきそうな大きめ餃子。野菜のしゃきしゃき感が食欲を増進させます。夏バテ気味、風邪気味の旦那様に☆

このレシピの生い立ち
夫が風邪気味で、スタミナのつく料理が食べたいと言ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ミンチ肉 50g
  2. 鶏むねミンチ 150g
  3. ニンニク 2かけ
  4. しょうが 1かけ
  5. にんじん 3分の1本
  6. 長ネギ 10センチ
  7. レンコン こぶし大の半分
  8. 舞茸 1パック
  9. ●砂糖 小さじ1
  10. ●醤油 大さじ1
  11. ●料理酒 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ●黒こしょう 少々
  14. ごま 大さじ1
  15. シソ 16枚
  16. 餃子の皮 16枚

作り方

  1. 1

    シソ以外の野菜は全てみじん切りにします。レンコンは大きめなら少し擦ってもOK。

  2. 2

    ミンチ肉2種と●の調味料を入れてしっかりこねます。

  3. 3

    出来上がった種は冷蔵庫で30分置く。

  4. 4

    皮はモランボンの大判がオススメ。厚手なので、我が家は少し伸ばして使います。(ゆっくり丁寧に伸ばさないと破けます)

  5. 5

    餃子の皮の上にシソを置いてから種をおいて、皮の端に水をつけて皮を綴じます。

  6. 6

    16個同じように作ります。

  7. 7

    ごま油大さじ1を入れて餃子を並べ中火で焼き、少し焼き目がついたら水200ml入れて蓋をして中火のまま蒸し焼きにします。

  8. 8

    出来上がったらお皿を上に置いて、ひっくり返して食卓へ。ちょっと焦げちゃいました(^o^;

  9. 9

    お好みの調味料で食べます。酢にこしょうを入れて食べるのもオススメです。

  10. 10

    野菜たっぷり焼売の餃子版です。

    レシピID:18031182

コツ・ポイント

モランボンの皮がもちもちしてて、我が家では好評です。鶏むねミンチを混ぜることで、カロリーオフ&リーズナブルに。シソであっさり感アップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pikarin03
pikarin03 @cook_40121218
に公開
手抜き兼業主婦なので、一品で野菜いっぱいがモットーです。味は健康志向、見た目は重視せず。なので人様には出せないかも(^o^;
もっと読む

似たレシピ