ジューシー!肉汁溢れる野菜たっぷり餃子

ぽんもなママ
ぽんもなママ @cook_40161744

肉汁たっぷりのジューシーな餃子です。
夫はもちろん父にも大好評!
このレシピの生い立ち
お店のような餃子が食べたくて試行錯誤してたどり着いたレシピです。

ジューシー!肉汁溢れる野菜たっぷり餃子

肉汁たっぷりのジューシーな餃子です。
夫はもちろん父にも大好評!
このレシピの生い立ち
お店のような餃子が食べたくて試行錯誤してたどり着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮大判サイズ24枚分
  1. 豚挽肉 160g
  2. キャベツ(芯は除く) 2~3枚
  3. 長ネギ 1/2本
  4. ニラ 1/2束
  5. にんにく 1片※
  6. しょうが 1片
  7. ひとつまみ
  8. 胡椒 少々
  9. ラード 4~5㎝
  10. ごま油・酒 各大さじ1
  11. ●醤油・オイスターソース 各大さじ1弱
  12. 鶏ガラスープ(市販の鶏ガラスープの素を水で溶いて使用してます 50ml
  13. 餃子の皮 約24枚

作り方

  1. 1

    キャベツ・ネギ・ニラはみじん切り、にんにく・しょうがはおろす
    挽肉・ラードは冷たいと混ぜにくいので冷蔵庫から出しておく

  2. 2

    挽肉にラード・塩・胡椒を加え、粘りが出るまで混ぜる。

  3. 3

    粘りが出たら●印の調味料を加え、馴染むまで混ぜる。(肉に対して調味料がかなり多くびっくりすると思いますが大丈夫です!)

  4. 4

    鶏ガラスープも加え同じように馴染むまで混ぜる。(ここでも不安になるくらい水分が多いですがちゃんと馴染むので大丈夫です)

  5. 5

    調味料を吸って挽肉が最初より3倍くらいに膨らみます。1の材料を混ぜ合わせる。野菜から水分が出てしまわないようにささっと

  6. 6

    全部混ぜ合わせるとこんな感じです。

  7. 7

    あとは皮に包んで焼くだけです!
    タネをたくさん入れすぎると皮が破れるので程々に。

  8. 8

    火をつける前のフライパンに油をひき、餃子を並べます。火をつけ強火にする。温まってきたら熱湯を1/2カップ程加え蓋をする。

  9. 9

    4~5分蒸し焼きにして水分が減ってきたら蓋を取り、水分を減らします。

  10. 10

    パチパチ音がしてきたら焼き加減を確認して仕上げにごま油(分量外)を回しかけ完成です!

  11. 11

    ※にんにくの香りが強めなのでお好みで減らして下さい。
    包むのは焼く直前の方がおいしいです。

  12. 12

    味がしっかりめなので酢胡椒で食べるのもおすすめ!

コツ・ポイント

調味料・野菜を混ぜる前に塩・胡椒・ラードとしっかり粘りが出るまで練って下さい。
必ず味付けしてから野菜を混ぜて下さいね。
水分が多くない?!と不安になると思いますが、これがジューシーの秘訣です!
キャベツは塩揉みしないでくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんもなママ
ぽんもなママ @cook_40161744
に公開

似たレシピ