簡単比率の茶碗蒸し

unianiki @cook_40092384
茶碗蒸しって難しくないよ!だってフライパンだもの。具だって何でもいいんです。熱々ツルンの茶碗蒸しです!
このレシピの生い立ち
蒸し器がないけど茶碗蒸しを食べたかったので、レンジでやったけど失敗したのです。それでリベンジ。
簡単比率の茶碗蒸し
茶碗蒸しって難しくないよ!だってフライパンだもの。具だって何でもいいんです。熱々ツルンの茶碗蒸しです!
このレシピの生い立ち
蒸し器がないけど茶碗蒸しを食べたかったので、レンジでやったけど失敗したのです。それでリベンジ。
作り方
- 1
ボウルに水、ほんだし、塩をいれよく溶かす。卵を割り入れよく解きほぐす。
- 2
小松菜、えのきを一口大に切り、さっとゆがく。器にゆがいた具、ツナをいれ、卵液を網杓子で漉しながら注ぐ。
- 3
大きめのなべやフライパンに器を並べ、水を器の半分くらいまで張る。
- 4
ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火で3分、火を消して15分くらい置く。
- 5
小鍋に水、ほんだし、しょうゆを入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
茶碗蒸しに竹串をさしてみて立てばOK!
かつをあんをかけてメシアガレ! - 7
結構な量なので大きめの器が良いかも。
普通の器で6個分位アリマス。
コツ・ポイント
なべはぴっちり蓋のできるものが良いですね。
めんどくさくても卵液は漉したほうがナメラカになるよ!
具は何でもよいです。野菜炒めとかもいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18064863