作り方
- 1
茄子は、丸ごとラップに包んでレンジでチンします。
急いで冷やす時は、レンジから出して、すぐに氷水につけてください。 - 2
水菜は、切らずに束のままさっと茹でます。ざるにあげて冷まして、5cmくらいに切ります。
- 3
豚肉をしゃぶしゃぶします。お酒を入れるとお肉が柔らかく仕上がります。冷水に取らずにざるなどにあげて冷まします。
- 4
茄子は、横半分の長さにし、細切りにします。
- 5
時間があれば、茄子・豚肉・水菜を冷蔵庫で冷やしておきます。
- 6
うどんをゆでて、冷水で揉み洗いして、氷水でしめます。
- 7
うどんの上に5とキムチを盛り付けます。
- 8
胡麻だれとめんつゆを1:1の割り合いで混ぜて、7にかけます。
コツ・ポイント
豚肉は、氷水に取らない方が、柔らかいと思います。食べる時は、具とうどんを混ぜて食べるとおいしいです。お好みでマヨネーズもプラスするとおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
*薬味おろし梅で*豚しゃぶの冷やしうどん *薬味おろし梅で*豚しゃぶの冷やしうどん
サッパリだけじゃない秘密の冷やしうどん*薬味おろし+梅干しとコクあり冷しゃぶ・パリ②胡瓜、ぜ〜んぶ混ぜて召し上がれ♪ アキキッチン*aki -
-
-
-
夏野菜と豚しゃぶのぶっかけ冷やしうどん☆ 夏野菜と豚しゃぶのぶっかけ冷やしうどん☆
夏野菜やわかめなどお好きなものをトッピング!梅干しとつゆでさっぱり食べる冷たいうどんは我が家の夏の定番です!! canary-bird -
-
-
不器用豚しゃぶ冷やしうどん 不器用豚しゃぶ冷やしうどん
〇調理時間15分~器具小鉢orボウル、鍋、笊、おろし器ポイント【つゆ1】が濃すぎる場合は水で薄める追加食材(薬味等)みょうが、わかめ、揚げ玉、紅生姜、、、- 保存方法:つゆと具を分けて密閉容器に入れ、冷蔵保存- 賞味期限:冷蔵で翌日中までに(生野菜と半熟卵があるため)- ※うどんは麺同士がくっつきやすいので、保存の際は少量のつゆを絡めておくと◎カロリー1人分(うどん+豚しゃぶ+つゆ+薬味含む)➡ 約450〜500 kcal 不器用ゆん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18064941