生チョコカスタードタルト

pumママ
pumママ @cook_40044759

生チョコとカスタードの二層のタルトです♡カスタードに合わせて、なめらかで柔らかい生チョコに仕上げています。

このレシピの生い立ち
以前いただき物で食べた生チョコカスタードのタルトが美味しかったので、再現してみました♡

生チョコカスタードタルト

生チョコとカスタードの二層のタルトです♡カスタードに合わせて、なめらかで柔らかい生チョコに仕上げています。

このレシピの生い立ち
以前いただき物で食べた生チョコカスタードのタルトが美味しかったので、再現してみました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型6個分
  1. タルト生地 レシピID:18059854
  2. 【カスタード】
  3. 卵黄 1個
  4. 砂糖 20g
  5. 薄力粉 大さじ1
  6. 牛乳 100cc
  7. ニラエッセンス 2〜3滴
  8. 【生チョコ】
  9. 板チョコ 1枚(50g)
  10. 生クリーム 70g
  11. ラム酒(お好みで無しでも) 小さじ1/2
  12. 【仕上げ】
  13. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    タルト生地は、レシピID:18059854を参考に作ってみてください。お好みのものでも、市販のものでもいいですよ(^^)

  2. 2

    【カスタード】
    卵黄と砂糖を耐熱ボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    薄力粉を加え、さらによく混ぜる。(粉は振るわなくてOKです)

  4. 4

    牛乳を少量加えてよく混ぜたら、全部加えて混ぜる。バニラエッセンスも加える。

  5. 5

    600Wの電子レンジで1分加熱する。取り出してよく混ぜ、さらに20秒加熱→まぜる→20秒加熱→まぜる。

  6. 6

    カスタードができたら、絞り出し袋に入れて冷やす。袋がなければボウルのままカスタードにくっつけるようにラップをして冷やす。

  7. 7

    【生チョコ】
    ボウルに板チョコを小さく割って入れる。

  8. 8

    小鍋で生クリームを火にかけて、沸騰しないように温める。

  9. 9

    まわりがフツフツしたら火を止め、チョコのボウルに生クリームを入れて、よく混ぜてチョコを溶かす。

  10. 10

    ラム酒を加え、冷ましておく。

  11. 11

    タルトにカスタードを絞って入れる。スプーンですくって入れてもいいです。

  12. 12

    生チョコを流し入れる。チョコは冷めてもまだ流れるくらいやわらかいです。

  13. 13

    冷蔵庫で2時間ほど冷やして、ココアを振ったら完成です!

コツ・ポイント

カスタードは漉さなくてもなめらかにできます!加熱時よく混ぜるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pumママ
pumママ @cook_40044759
に公開
9歳、7歳、4歳の三児の母(´ω`)趣味*パン作り&お菓子作り。instagram▶︎instagram.com/os.yuu.cつくれぽくれる皆様、レシピを見てくれてる皆様にはいつも元気をいただいております!ありがとうございます♡レシピは随時、見直し訂正しております。うまく作れなかった、こうしたら良かった等、ご意見などもお気軽にコメント下さい。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ