ごぼうとコンニャクのポークきんぴら

papalook @cook_40116878
普段通りに、ごぼうとこんにゃくのきんぴらを作ろうとした時、お肉まぜれば…「今晩はこれ一品でいいですかぁ~」^ ^
このレシピの生い立ち
ごぼうとこんにゃくのきんぴらの他に、豚肉生姜焼きでもしようかと思っていましたが、19:30に食べたいという子供の要求に、「時間が無い!」と判断し「混ぜちゃえ!!」と混ぜて、こうなりました。
美味しいと言われ、結果オーライで、メニュー化!です
作り方
- 1
ごぼうの皮を包丁の背で削いで、斜め切り(写真)して、水に浸しておきます。
- 2
こんにゃくを短いスティック状に切りました(写真)。写真の様に切りましたが、見えるかな?わかってもらえるといいな~。※1
- 3
薄切りで売られていた豚ロースを、食べやすいサイズに切りました。 ゴボウとコンニャクのサイズに合わせようとしました。
- 4
フライパンにサラダ油入れ、豚肉、水きりしたゴボウ、そしてコンニャクと混ぜながら炒めます。
- 5
輪切り唐辛子↑を少々入れ、豚肉に火が通り、ゴボウがしんなりし、こんにゃくが油になじんだら、ごま油を入れ風味を出します。
- 6
ごま油の香りが出てきたら、各調味料(*印)を加えます。
- 7
そのまま混ぜながら煮込みます。汁けがほぼ無くなってきたなら、火を止め終了です。 お皿に盛って、さあ、召し上がれ^ ^!
コツ・ポイント
①下ゆでいらずのコンニャクを使用しましたが、そうでないコンニャクは、切った後に、さっとお湯に通してください。 ②唐辛子の量は、お好みでね。入れなくてもOK。 ピリ辛は、おすすめ。 …ゴボウ料理って、結構奥が深い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18069193