こんにゃくも入った 金平ごぼう

みやざき絵笛
みやざき絵笛 @cook_40296764

美味しいだけでなく、お腹に更にやさしいコンニャクも加わった金平ごぼうです。
このレシピの生い立ち
ちょっとした人寄せや行事には、金平ごぼうは欠かせません。でも、この日はごぼうとにんじんが1本ずつで、ちょっと物足りなく感じました。コンニャクを同じ様に細長く切り、一緒に煮込んでみたらと出来上がったのが、このコンニャク入り金平ごぼうです。

こんにゃくも入った 金平ごぼう

美味しいだけでなく、お腹に更にやさしいコンニャクも加わった金平ごぼうです。
このレシピの生い立ち
ちょっとした人寄せや行事には、金平ごぼうは欠かせません。でも、この日はごぼうとにんじんが1本ずつで、ちょっと物足りなく感じました。コンニャクを同じ様に細長く切り、一緒に煮込んでみたらと出来上がったのが、このコンニャク入り金平ごぼうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1本
  3. こんにゃく 1枚
  4. ゴマ 大さじ2
  5. お玉2
  6. 醤油 お玉1
  7. みりん お玉1
  8. 和風顆粒だし 小さじ2
  9. 白煎りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうとにんじんを切り、水に浸けておきます。コンニャクも同じ様に細長く切ります。

  2. 2

    鍋にゴマ油を入れて、水をきった1を入れて、じっくりと5分くらい炒めます。

  3. 3

    2に、顆粒和風だしと酒2醤油1味醂1の割合で調味料を入れて、材料がヒタヒタになるくらいの水も入れて、25分位煮込みます。

  4. 4

    盛付けます。※水の分量は、ごぼうが軟らかめに煮た方が好みの家人向けにしました。 もう少し少なめでも、よいと思います。

コツ・ポイント

いつものごぼうとにんじんに加えてコンニャクも入り、ボリューム感たっぷりです。更にコンニャクで整腸作用が期待出来そうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやざき絵笛
みやざき絵笛 @cook_40296764
に公開
食べること・お料理をすること・器だったり、道具だったり、材料だったりと色々なことに興味がわきます。絵を描くのも好きなので、彩り溢れる食の風景にも興味津々…。美味しいものを賞味する、それも近しい人であったり、大切な友人だったりと、その喜びが感じられるようになって来た今日 この頃。これからも、料理上手な母や姉達を手本として、美味しいものを美味しく、楽しく作り、次の世代にも繋げていきたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ