抹茶&バニラシュガーのクッキー

アイスボックスクッキーを抹茶味にし、バニラシュガーをまぶして焼きました☆抹茶好きさんはぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
アイスボックスの抹茶クッキーの側面に、自家製バニラシュガーをまぶして焼いてみたら美味しかったので♪
抹茶&バニラシュガーのクッキー
アイスボックスクッキーを抹茶味にし、バニラシュガーをまぶして焼きました☆抹茶好きさんはぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
アイスボックスの抹茶クッキーの側面に、自家製バニラシュガーをまぶして焼いてみたら美味しかったので♪
作り方
- 1
〇の粉類を合わせてふるっておく。
バターと卵は室温に戻しておく。 - 2
バターは柔らかく練り、泡立て器で空気を含ませるように混ぜる。
- 3
ふんわりしてきたら砂糖と塩を入れよくすり混ぜる。
- 4
卵を2回くらいに分けて入れ、さらによくすり混ぜる。最初のバターだけより、ふんわりした感じになっています。
- 5
①のふるった粉を入れ、ゴムベラに持ち替えて切るように混ぜていく。最初はゴムべらを縦に使って切り込んでいくと良いです。
- 6
粉が混ざってきたら、ゴムベラの面のところを生地に押し付けるようにして全体を馴染ませると、練らずに混ぜられる。
- 7
粉がちゃんと混ざったら、細長い円柱型に形作る。直径は3cm位。でも4cmでも5cmでもOKです。二つに分けると扱いやすい
- 8
形も丸にこだわることなく、四角や三角でもかわいいです☆形作ったら、ラップで包んで冷蔵庫へ。一時間以上休ませる。
- 9
生地が固まって扱いやすくなったらいつでも焼きに入れます。冷倉庫で3日位は保存できます。
- 10
お好みで、切る前に側面にバニラシュガーをまぶしつける。7mm~1cm位の厚さに切る。
- 11
バニラシュガーは、100g位のグラニュー糖にバニラを鞘ごと入れておいて置くだけですが一度使ったバニラを乾かして使ってます
- 12
まだ香りの残っているバニラも再利用できるし、ただのグラニュー糖も甘い香りが付いてなんだか得した気がします(笑)
- 13
今回は少ししか使いませんが、ぜひ余分に作っておいてみてくださいね☆
- 14
⑩を切り口を上にして天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで20~23分焼く(時間と温度は目安です)
- 15
⑩の状態で冷凍保できますので(一ヶ月位)多めに作って冷凍しておけばいつでも焼きたてが食べられますよ☆
- 16
冷凍生地を焼く時は凍ったまま焼き始めます。焼き時間は2~3分延ばしてくださいね♪
- 17
クッキーのもっとくわしい作り方は、ID:17626619をご参照ください。写真たくさんあります☆
- 18
このレシピは抹茶量がかなり多めなので、お好みで少し減らしても良いと思います。その分薄力粉を増やしてくださいね^^
コツ・ポイント
生地は出来るだけ冷え冷えの状態(かたい状態)のものを熱いオーブンに入れて焼きたいので側面に砂糖をまぶす前にオーブンは温め始めると良いと思います。それでもオーブンがなかなか温まらないようなら、温まるまで生地は冷蔵庫に戻しましょう☆
似たレシピ
-
-
-
バニラが最高!さっくさくクッキー バニラが最高!さっくさくクッキー
バニラシュガー(レシピID:18020018)作ったらふんわり香るクッキーを作りましょ♪卵なし、作り方もとっても簡単デス☆ 居眠り姫愛 -
-
-
-
その他のレシピ