明太子&ネギ入りでダシがじゅわ〜♪卵焼き

*kotobuki*
*kotobuki* @cook_40125427

ダシの旨味がじゅわじゅわの卵焼き♪明太子入りで味付け不要!ほんのりピンク色とネギが色鮮やかなので、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
いつも卵が余りがちなので、卵消費のために適当に作っていたのが始まりです。
分量などをきちんとして、レシピアップしてみました♪

明太子&ネギ入りでダシがじゅわ〜♪卵焼き

ダシの旨味がじゅわじゅわの卵焼き♪明太子入りで味付け不要!ほんのりピンク色とネギが色鮮やかなので、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
いつも卵が余りがちなので、卵消費のために適当に作っていたのが始まりです。
分量などをきちんとして、レシピアップしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ15cm1本分
  1. M3個
  2. ◎顆粒だしの素 小さじ1
  3. ◎水 大さじ1
  4. 明太子 7cmくらいの細いもの1本
  5. 小ねぎ 適量
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    下準備です。
    明太子は皮をむき、小ねぎは刻んでおきます。

  2. 2

    ※ 明太子は冷凍しておくと、皮が簡単にむけて便利です。保存もききますし一石二鳥です!

  3. 3

    卵を割って、よく溶いておきます。

  4. 4

    卵に◎を入れて混ぜ、さらに明太子と小ねぎを入れて混ぜます。

  5. 5

    明太子が全体に混ざったら、卵焼き器を熱し、卵の4分の1を入れて焼きます。火は少し弱い中火くらいで。

  6. 6

    卵の周りが固まり始めたら卵を巻いて、手前に寄せておく。

  7. 7

    鍋の空いている所にさらに卵の4分の1を入れ、手前に寄せておいた芯の卵の下にも、卵液を行き渡らせる。

  8. 8

    卵の周りが固まり始めたら、手前から向こう側に巻いていく。巻き終わったら、手前に寄せておく。

  9. 9

    6と7の手順を、あと2回くり返す。

  10. 10

    器に盛り、お好みの大きさに切り分けたら完成です!

コツ・ポイント

卵を巻き始めるのは、卵が完全に固まらないうちに。固まりそうになったら、適宜火からおろして巻いてください。
巻き方はみなさんのやり方でどうぞ(^_^)
半熟のうちに巻けば、余熱で適度に火が通り、食べたときにじゅわっとした食感になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*kotobuki*
*kotobuki* @cook_40125427
に公開
おいしいもの、特に甘いものが大好きです♪食べ過ぎてはダイエットに励む日々…お料理も大好きですが、腕前はまだまだ…(-_-;)あまりお料理に時間をかけられないので、みなさんの素敵なレシピに頼りっぱなし&助けられっぱなしです。これからもよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ