しいたけステーキ~高野豆腐詰め

shimaru
shimaru @cook_40051102

ベジレシピ☆手がかかっているように見えて実は簡単☆残った高野豆腐があれば是非!
′11.2.28話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
立派なしいたけがあったので詰め物系のを何か作ろうと思ったが、ひき肉も豆腐もなく、高野豆腐が…。すりおろして豆腐の代わりに使ってみたらお肉と違いべたべたせず、豆腐の水切りなどの手間もなく、戻す時間も要らないのでとても簡単です。

しいたけステーキ~高野豆腐詰め

ベジレシピ☆手がかかっているように見えて実は簡単☆残った高野豆腐があれば是非!
′11.2.28話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
立派なしいたけがあったので詰め物系のを何か作ろうと思ったが、ひき肉も豆腐もなく、高野豆腐が…。すりおろして豆腐の代わりに使ってみたらお肉と違いべたべたせず、豆腐の水切りなどの手間もなく、戻す時間も要らないのでとても簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. しいたけ 4~6個(大き目のものの場合)
  2. 高野豆腐 2個(30gくらい)
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. ○白味噌(または普通の味噌を加減して) 大さじ1
  5. ○練り胡麻(あれば) 大さじ1
  6. ○しょうが(すりおろす) 小さじ1
  7. 大葉(千切り) 3枚くらい
  8. ○だし汁 100ccくらい
  9. サラダ油 大さじ1
  10. ☆しょうゆ・みりん 各大さじ1
  11. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    高野豆腐はすりおろす。○の材料とあわせよく混ぜてタネを作る。この時だし汁は何回かに分けてかたさを見ながら加える。

  2. 2

    しいたけは軸を切り取り、裏面に茶漉しなどでまんべんなく片栗粉をふる。1をこんもりと盛り、上からも片栗粉をふる。

  3. 3

    サラダ油を熱したフライパンでしいたけの面から焼いていく。しいたけに火が通ったら静かに裏返し、ふたをして良く焼く。

  4. 4

    醤油とみりんを合わせたものを回しかけ絡めるように仕上げる。

コツ・ポイント

しいたけの裏面にタネを盛るとき丁寧に端の方まで塗るようにすると仕上がりが綺麗です。(片栗粉も丁寧にふっておくとはがれにくいです)
高野豆腐は角の方からガリガリ削るよりも、あまり力を入れずに面を削る感じですりおろすと結構楽にすれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ