中華街の本格チンジャオロース・青椒肉絲

★2011.1.20話題入り★青椒肉絲は大変シンプルですが奥が深いです。"爆"で料理♪日本で作る中華にこだわりました。
このレシピの生い立ち
青椒肉絲は材料が少なく簡単な料理ですが、材料も作り方も色々考えられ奥が深いです。美味しいお店とそうでないお店では大きな違いが出ます。日本の家庭のガスの火力は弱いですから工夫をしないと美味しい中華ができないので私の考えたポイントをまとました。
中華街の本格チンジャオロース・青椒肉絲
★2011.1.20話題入り★青椒肉絲は大変シンプルですが奥が深いです。"爆"で料理♪日本で作る中華にこだわりました。
このレシピの生い立ち
青椒肉絲は材料が少なく簡単な料理ですが、材料も作り方も色々考えられ奥が深いです。美味しいお店とそうでないお店では大きな違いが出ます。日本の家庭のガスの火力は弱いですから工夫をしないと美味しい中華ができないので私の考えたポイントをまとました。
作り方
- 1
細切りにした豚肉と★を混ぜ合わせておきます。
”老抽”も使われた方は2分、”醤油”だけの方は10分漬け込んで下さい。 - 2
中華鍋にラードを敷き☆を入れ温度を高くした後で、タレを除いた1を入れ火が通ったら、直ぐに肉を鍋から一度出しておきます。
- 3
軽くで結構ですので、さっと中華鍋を洗います。
- 4
その鍋にもう一度ラードを入れ温度を高くした後で、細く切ったピーマンとネギを入れ炒めます。30秒から1分弱でOKです。
- 5
その後、直ぐに豚肉を鍋に戻し30秒ほど絡めて出来上がりです。火を止め直ぐに盛り付けて完成です。※予熱も与えません。
- 6
■ご注意■
素早く作るために、具を入れる前にラードを高温にすることで日本のガスの弱さをカバーします。 - 7
■ご注意■
豚はゆっくり炒めていると硬くなりますし、ピーマンも繊維質が壊れてしまい食感も悪くなります。 - 8
【材料】今回はロース肉を使いました。ひれ肉でも良いです。
味はそのまま影響しますので良い肉を使うことをお勧めします。 - 9
【材料】”老抽”です。焦げた深いあめ色をしています。独特の甘みと色とツヤを出したい時に使います。
- 10
【材料】日本酒でも良いのですが紹興酒です。
※この容器は20年モノですが、中身は料理用を使っています(笑)。 - 11
★ご参考★
さっぱりと上海塩味バージョンのレシピは
レシピID:18150751
をどうぞ
コツ・ポイント
ラードをお勧めする理由は、植物性油よりも加熱すると高温になるからです。中国語では高温で素早く炒めることを、”爆”と言います。ゆっくり炒めるのは”炒”です。
※予熱を少しでも与えないように作り出す前に器を準備しておいて下さい。
似たレシピ
-
-
超簡単!本格青椒肉絲(チンジャオロース) 超簡単!本格青椒肉絲(チンジャオロース)
本格中華の青椒肉絲(チンジャオロース)を手軽に作るレシピです。調味料を最初にすべて混ぜ合わせておくことで時短にもなります hy19690616 -
-
簡単!本格チンジャオロース!青椒肉絲♡ 簡単!本格チンジャオロース!青椒肉絲♡
2017/5/13 「青椒肉絲」人気検索トップ10入り&話題のレシピ入り!中華屋さんのようなお味のチンジャオロースです! cocookstd -
-
-
-
簡単☆本格的 青椒肉絲 チンジャオロース 簡単☆本格的 青椒肉絲 チンジャオロース
本場中国の青椒肉絲は筍は入れないと中国人から聞きました。本当に簡単に作れてご飯も進みます☆でも日本人は筍入りが好き☆私も すみっコちらし -
その他のレシピ