大好き!ゴーヤチャンプルー

KatsuDon88
KatsuDon88 @cook_40058181

沖縄の夏場の定番料理といえばゴーヤチャンプルー。作り続けているうちにこの作り方に定着しました。

このレシピの生い立ち
最近よく作るのがこのゴーヤチャンプルー。ポーク缶で作るのが一般的ですがウインナーで作るほうが自分好み。味付けも白だしにお任せで失敗がありません。

大好き!ゴーヤチャンプルー

沖縄の夏場の定番料理といえばゴーヤチャンプルー。作り続けているうちにこの作り方に定着しました。

このレシピの生い立ち
最近よく作るのがこのゴーヤチャンプルー。ポーク缶で作るのが一般的ですがウインナーで作るほうが自分好み。味付けも白だしにお任せで失敗がありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 島豆腐木綿豆腐 1/2丁(200g)
  3. たまねぎ 1/2個
  4. にんじん 5cm
  5. ウインナー 4~5本
  6. にら 2~3本
  7. たまご 1個
  8. 白だし 大さじ2
  9. かつおだしの素 小さじ2
  10. かつお節 1袋(3g)

作り方

  1. 1

    ゴーヤはたて半分に切りワタを取り除きます。次に5mm幅に切り分量外の塩でもみ5分ほど水にさらし水分を切っておきます。

  2. 2

    島豆腐はひと口大に手でちぎっておきます。他の材料は食べやすい大きさに切っておきます。たまごは溶いておきます。

  3. 3

    フライパンに油少々(分量外)を引き島豆腐を軽く焼き目がつくまで焼きます。島豆腐を一旦取り出しておきます。

  4. 4

    フライパンに油(分量外)を引き●印の材料を炒め、たまねぎが少ししんなりしたらゴーヤを炒めます。

  5. 5

    ゴーヤが少ししんなりしたらかつおだしの素、白だし、かつお節、にらを加え、たまごを入れて軽く混ぜ合わせて完成です。

コツ・ポイント

◆ゴーヤを炒めすぎないように。

◆ゴーヤの苦味が苦手な方は塩もみの後、軽く茹でてください。

◆調味料は目安ですのでお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KatsuDon88
KatsuDon88 @cook_40058181
に公開
楽天レシピでもマイペースでやっております。http://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1180001180/
もっと読む

似たレシピ